おはようございます。
今日も有難うございます。
明るくなっている木曜日の朝。
緊急事態宣言が一部の地域で解除をされるとか…
そんな話も聞こえてきます。
それでも、新しい生活様式が望まれるし…
これからの生活では必然とも言われています。
新しい生活様式で変わるのは?
と考えるところがあります。
そんな中、私の中で、これも緊急に対応を対策を立てた方がいいのでは…
と思うところがあります。
自転車や自動二輪でイヤホンをつけて運転をすること。
かなり危険です。
先日も出勤の途上で、自動二輪関連の事故を目撃しました。
勤務医時代に、救急に携わっていた時は…
二輪の事故が、生命に関わる重症になることも多いことは経験していましたが…
先日の事故も自分自身での転倒であったようですが…
かなりの重症であったことが伺えました。
若い命が…
と、残念に感じました。
最近の二輪や自転車の方の特徴として…
イヤホンをつけて運転をされる方が多いようです。
特に自転車では、多くの方がイヤホンをしながら運転をされています。
そして、周りの注意が少なくなり危険な動きをされる方が多くなっています。
非常に危険です。
おそらく自動車の運転経験もないのでしょう。
自動車から見たら、イヤホンをした自動二輪や自転車の運転がいかに危険かを理解されていないように思います。
突然の方向転換や理解不能の動きをイヤホンをしている二輪はされることも多くなっています。
二輪の転倒の事故、また、接触の事故は重症化することが多くなっています。
治るまで時間がかかり、後遺症を残す怪我になってしまう場合もあります。
命を落とす確率が高いのも、二輪関連の事故の特徴です。
交通事故は双方にとってもダメージが大きいのが特徴です。
防げる事故は防ぎたいですね
イヤホンをつけての自転車や二輪の運転は法律上も禁止をされています。
また、注意力が低下して、事故のきっかけになる可能性も高くなります。
やめましょうね?
イヤホンをしての運転は!
私たちの思いは?
動ける体から笑顔になっていただくこと。
いつでも、いつまでも笑顔でいて欲しい!
「ストップ ザッ ロコモ」
「ロコモ ゼロチャレンジ」
「ロコモ」とは?
運動器の機能障害により低下した移動能力のために動けなくなった状態のことです。
日本整形外科学会が提唱した概念です。
「ロコモ」も予防が可能です。
「ウイルス感染」も予防が可能です。
「交通事故」も予防が可能です。
予防できることは予防したいですね?
いつまでも笑顔、いつでも元気のために!
そんなことを思う木曜日です。