楽しみながら?

おはようございます。

今日も有難うございます。

始まっています。

5月16日の土曜日です。

アフターコロナも考えるこの頃です。

日本はどうする、どうなる?

そんなことも思います。

なんとなく、ぼんやりとした不安やら、恐怖を感じている日本になっています。

が…

やるべきことも決まっています。

手を洗い、ウデを磨き、足も洗うのです。

三密には、秘密もあります。

そして、適度に歩き、適度に眠ること。

それは大切なことです。

時間の使い方と過ごし方を考えます。

明日に向かって?

どう過ごすのか?

考えるところです。

もっと前に向かいます。

どんな前なのか?

それは、人それぞれです。

人生の目的は?

人それぞれ。

目的に気がつける?

実は向かいたいところが、どこなのか?

それがわかっていると向かいやすいですね。

ただ、生きるのではなく…

何かに向かって…

何かのために生きたいですね。

生きる目的を持って!

目的が何もないとぼんやりとした不安やら恐怖やらに包まれてしまいます。

現代社会は、何となく生きられてしまうという現実もあります。

ぼんやりとしていても生きられるわけです。

そういう意味では、もったいないし、残念なことも多くありますね。

例えば…

日本における野球とサッカーの違い…?

何となく感じませんか?

野球は学校がメインであり、教育という目的があって、かつては行われていました。

いまも大義名分はそんな感じです。

一部の選手の目的は違っています。

サッカーは違っています。

だから、サッカー選手は若い世代から、世界に羽ばたいています。

それに引き換え野球は?

と思うところもあります。

同じ団体スポーツなのですが…

個人のレベルアップを優先して考えられているのがサッカーというスポーツ。

日本において野球はスポーツという感覚が少ないと感じられます。

また、昨年はラグビーが注目されました。

究極の団体スポーツです。

スポーツとは楽しむものです。

楽しみながらやれているのか?

どういう目的で、そのスポーツを行なっているのか?

そんなことを感じます。

実は日本の国民性というか、今の日本は、何となくということが多くなっています。

何かのために?

誰かのために?

それが見えないんですね。

自分のために?

ということでもなく…

そんな感覚になっています。

スポーツの本質は何かを通して、自分も楽しめることです。

どうやって楽しむのか?

それが、人それぞれです。

人生もそうです。

何を楽しむのか?

楽しんでいいのです。

楽しんではよくない…

そんな空気感が、いまの日本には流れています。

楽しんでもいいのです。

結果を楽しんでみませんか?

そのためにできることは何なのか?

と考えると、できることや、やることが見えてきますね。

スポーツで何を楽しむのか?

野球で何を楽しむのか?

サッカーで何を楽しむのか?

楽しくてもいいと思います。

「ロコモ」の予防も楽しく取り組みたいですね?

「ロコモ」とは?

運動器の機能障害により低下した移動能力のために動けなくなった状態のことです。

実は?

「ロコモ」も「スポーツ」も同じようなものです。

私たちの思いは?

「ストップ ザッ ロコモ」

「ロコモ ゼロチャレンジ」

楽しみながらお手伝いをさせていただきます。