おはようございます。
今日も有難うございます。
最近、諸行無常を感じます。
好きなミュージシャンの方が急逝されるニュースを聞く機会が多くなっています。
なぜか、平均寿命よりも若い年齢で逝かれる方が多いようです。
人生を豊かにしてくれるのが、音楽なのですが…
音楽を与えてくれる方が早逝されるのは残念です。
たばこをすわれ、お酒をのまれて、寝る間も惜しんで、曲を作られて、音を出されて、重ねて、録られることで、音楽ができあがります。
もちろん、お酒もたばこも嗜まれない方も多いとは思いますが…
きっと、健康よりも、なによりも、いい音、感動を与える音を作りたいとの思いの方が多いのだと思います。
健康よりも優先順位が高いものがあり、やりたいことが、生きるということや、長生きをしたり、健康であることよりも、音を作り、世に出したい、伝えたいということなのだと思います。
人生には限りがありますから…
何のために生きるのか?
何のために時間を使うのか?
人それぞれです。
命には限りがありますが…
音楽は人々の心に永遠に残り続けるものです。
素敵な音楽、素晴らしい音楽は人生を豊かにしてくれます。
素晴らしいミュージシャンに感謝です。
でも…
もっと生きて欲しいな…
音源もいいのですが…
リアルなプレーのライブの感動に勝るものはありません。
ぜひ、リアルな感動をこれからも届けて欲しい。
そんなことを思います。
一緒に楽しめるのが音楽です。
だから、生きて欲しいな…
そう思います。
食べて、動いて、眠って…
元気でいて欲しい…
そんなことを思います。
ほどよく、のまれて、ほどよく、すわれて欲しいなと…
生きてこそです!
素晴らしいミュージシャンに感謝です!
