おはようございます。
今日も有難うございます。
6月11日の金曜日です。
医学の進歩の要因に、手術技術の向上、そして、抗生剤や薬品の進化があげられます。
学会に参加してみると。そのことを感じます。
私たち、町のお医者さんは、医学の恩恵を町の方に還元させていただいています。
そして、健康的な生活に欠かすことができないのが、筋肉のある生活です。
しっかりと食べて、しっかりと動かすことが必要です。
筋肉に必要なことは、長さと太さです。
しっかりと栄養を摂り、しっかりと伸ばして、縮めると?
筋肉は環境に適応しようとします。
そして、太く、強くなるのです。
脳には知識と休養。
筋肉には栄養と運動と休養が必要です。
そんなことを学会に参加して思うところです。
これから、約一ヶ月はWEBでの学会参加です。
バージョンアップさせていただきます。
ロコモの予防には?
筋肉が必要です。
日本整形外科学会は…
運動器の機能障害により低下した移動能力の状態のことをロコモと呼んでいます。
予防できるロコモを予防することが、私たちのミッションです。
そのためには一緒に元気が必要です。
さあ、医学の進歩をロコモの予防に役立てたいと思います。
今日もやりましょうね!
はい!
