おはようございます。
今日も有難うございます。
令和4年12月31日の土曜日です。
令和4年も有難うございます。
今年も有難うございます。
大晦日の土曜日でお休み…
今年を総括するのかな?
と思いつつ、大晦日の思い出を思い出したりとかします。
大晦日や年末年始の記憶は強力です。
実は、その休みではなければできないことが多かったようにも思います。
人と人のつながりを感じたり、生きていることを感じたりしたことが多かったのが大晦日ですね。
研修時代の思い出も懐かしいものです。
大晦日に仕事をするのには理由があるわけですが…
研修時代であるということ。
独身であるということ。
予定もないし、やることもないならば、当直にしておこうということもありました。
また、年末年始のお手当も有り難かったですね。
ということで、大晦日ならではの鍋を、当直者で作っていただいたものです。
学生の頃は…
友人たちと集まって…
紅白を観て、ゆく年くる年をみてから、除夜の鐘を撞きに行き…
初日の出を見に行ったことが思い出です。
デニーズでモーニングを食べましたね。
年越しラーメンをいただきに行ったこともあります。
学生ならではの過ごし方でした。
なぜか鮮明な記憶です。
小さな頃は…
大掃除やら、レコード大賞から紅白までの出演者の移動は大変だなとか…
大晦日ならではの買い出しだとかを思い出します。
その昔は、年始はお店がどこもやっていないので…
年末はスーパーでの買い出しが恒例でしたね。
過去には感謝です。
そして、みらいには夢と希望です。
いまは、現実で…
こうして、ブログを書いています。
このお休み…
久しぶりにリアルな本屋さんに行ってきました。
最近は、Amazonさんで取り寄せることが当たり前のようになっていましたが…
実際に、本屋さんで手に取って、立ち読みをしてから買った本を読む時間は、格別や幸せな時間です。
小説の妙味を楽しめたりとかしますね。
そう言えば…
映画館で映画を観る機会が減りましたね…
ネット配信が世の流れになってきています。
映画は映画館で観るもの、というのは古い価値観になりつつあるのかもしれません。
令和5年は映画館で映画を観たいなと思うこの頃です。
今年の総括は、心の中でしておきましょう。
来年の目標と抱負は?
考えましょう!
令和4年は有難うございました。
令和5年も宜しくお願いいたします。
