お正月の?

おはようございます。

今日も有難うございます。

1月7日の土曜日です。

お正月のお休み明け…

日曜日と成人の日の連休の日の前の土曜日の朝です。

お休みとお休みの合間の土曜日のために来院が重なる可能性が高くなっています。

お時間に余裕を持っての来院をおすすめしています。

土曜日の午後の受付は2時から4時までになります。

ご留意ください。

話は変わり…

お正月には、お餅をいただく機会が多いかと思います。

実は救急の現場に携わると、お正月にお餅を喉に詰まらせて、窒息されてしまう方も多くいらっしゃいます。

状況によっては、命に関わることもございます。

お餅をいただく前には、喉を水分をいただいて湿らせておくこと。

いただくお餅には、あまり、火を通しすぎないようにしておくこと。

もしくは、冷まし気味にしてからいただくようにしましょう。

またいただくお餅は、細かく千切ってからいただくか…

歯で細かく噛みながらいただくことを心がけたいですね。

一年の無事と健康と幸福を祈っていただくお餅は、事故なく美味しくいただきたいですね。

ところで、お餅は、炭水化物の塊です。

炭水化物を摂り過ぎてしまうと…

余った炭水化物のカロリーは脂肪として体内に蓄積されてしまいます。

また、細胞の糖化に関係して老化を引き起こすことがわかっています。

また、糖尿病の方には、好ましくはありません。

糖質の血管内への蓄積が、血管の老化にも関連することがわかっています。

炭水化物の過剰摂取の伴う高血糖状態が膵臓にも負担をかけることもわかっています。

余った炭水化物のカロリーは、食後の運動の習慣化で消費したいですね。

お正月には、スポーツ観戦をする機会も多くなりますが…

スポーツというか、運動は習慣化したいですね。

腹筋や心肺機能を高める運動は、腰痛の予防やお餅を喉に詰まらせにくくなります。

また、血管の機能保持にも関係しています。

さあ、お正月明けからは、運動を習慣化して、健康生活を楽しみましょうね。

本日も宜しくお願いいたします。