数字にしてみると?

おはようございます。

今日も有難うございます。

4月24日の水曜日です。

一日に歩いている歩数をご存知ですか?

また、ご自分の血圧や心拍数をご存知ですか?

まさか、体重をご存知ではない方はいませんか?

眠っている時間をご存知でしたか?

数字で理解をして認識していると…

健康管理になります。

一日に歩く歩数が3000歩以下ですと、確実に体力が低下することがわかっています。

7000歩以上歩くと代謝が亢進して心肺機能の向上や健康にいいことがわかっています。

少なくとも6000歩は保ちたいところです。

血管に負荷をかけないで守るということを考慮すると…

血圧は、140以下に保ちたいですね。

心臓に負担をかけないように…

心拍数は、安静時は一分間に70拍前後に保ちたいですね。

安静時の一分間の心拍数が、80拍から90拍以上になると心疾患になる確率が高くなることがわかっています。

食事と体重の関連をご存知ですか?

毎日、朝夕に体重を測ると食事との関連がわかります。

体重の変化を考察しながら食事の内容を考慮したいですね。

睡眠に関しては、質の高い睡眠を7時間以上とることが望ましいと言われています。

脳と体と感情の機能の安定化と保持のために睡眠は必要です。

機能保持のためには、質の高い睡眠を、7時間は確保した方がよいと言われています。

6時間前後の睡眠の日々が続くと、認知機能が低下して、感情が不安定になり、自律神経が乱れて、体調が不安定になることがわかっています。

整形外科の分野ですと…

骨密度の値が大切になってきます。

お若い時の骨密度から、80%以下の骨密度になると、骨折を起こしやすくなったり、骨の変形や身長の低下を来しやすくなり、慢性の腰痛の原因になることがわかっています。

骨粗鬆症に関しては…

有効な治療薬があります。

必要なことを数字にしてみると…

また計測をしてみると、具体的に理解ができるようになり、課題が見えてきます。

数字にして記録をしてみること。

意識したいですね。

本日も元気のお手伝いをさせていただきます。

動ける体から笑顔を楽しんでいただくことが、わたしたちの喜びです。

本日も宜しくお願いいたします。