おはようございます。
今日も有難うございます。
6月25日の火曜日です。
梅雨入り?
と思った週末でしたが…
まだのようですね。
曇り空と、少し熱い日々になりそうです。
今日の横浜の予想最高気温は、31度です。
熱くなったと言われていますが?
この100年で、都心の夏は、3度ほど平均気温が高鳴っているようです。
都心以外は、約1.5度程度の平均気温の上昇との統計のようです。
都心は、ヒートアイランド現象で気温が高くなっているようです。
ヒートアイランド現象とは?
簡単にまとめると…
人口過密、コンクリートやアスファルト、高層ビル、電気製品の稼働などに伴うエネルギーの発生と輻射による気温が上昇する現象のことを言うようです。
都心で3度、それ以外では、1.5度程度とのことですが…
昼間は空調下での活動になりますから…
あまり感じることができないのですが、それがヒートアイランド現象に関連しているようですね。
ところで、頭を冷やせ?
という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
怒っている人や感情的になられている人に向けられた言葉です。
どうも人の脳は体温や気温が高くなると機能が低下をするようです。
脳の温度が高くなると脳の機能が低下をするだけではなく、脳の疲労回復も悪くなるようです。
頭寒足熱とは言ったものです。
眠る前に脳を冷やすと、質の高い睡眠がとれることがわかっています。
頭は冷やした方がよさそうです。
ところで、人にあって、類人猿にないものがあるそうです。
慶應大学の橋本先生のお話を聞いて学んだことですが…
人にある足関節の靭帯、前距腓靱帯が、類人猿には存在していないとのことです。
前距腓靱帯は、捻挫の時に傷めやすい靱帯です。
実はかなり、強度が低い靱帯ですが…
二足歩行を行うときの足関節の安定のために必要な靱帯です。
類人猿は二足歩行ではなく、四足歩行が生活の中心になっていて…
足関節の可動性が広くないと四足歩行は困難になります。
二足歩行を行うために人間には、前距腓靱帯が備わっていると考察がされます。
橋本先生は、類人猿の足関節の解剖を研究して、類人猿には、前距腓靱帯がないことを知ったとのことでした。
ちなみに類人猿とは…
オラウータン、チンパンジー、ゴリラなどが属します。
基礎的な研究をされて、こうして学会でフィードバックしていただくことは有難いことです。
ちなみに、今回は捻挫の話をお聞かせいただいたのですが…
捻挫を受傷したときには、初期固定が大切とのことです。
捻挫はしない方がよいのですが…
捻挫の予防のためには、足関節周囲の筋力を保つことも大切です。
まだ、オンデマンドでお話を聴く時間が続きます。
頭を冷やして…
今日も、クールマインド、ほっとはぁとで、元気のお手伝いをさせていただきます。
本日も宜しくお願いいたします。