おはようございます。
今日も有難うございます。
8月25日の日曜日。
予想最高気温は32度の横浜です。
朝は、窓を開けると気持ちがいい感じがします。
あれだけ熱かったのですが…
慣れてきた感じもします。
人間は環境に適応する、慣れる生き物です。
来週からは学校も始まるようですね。
宿題がまだ終わっていないとか…
もうやってしまったとか…
様々な声が聞こえてきました。
おとなになると…
年齢だけはおとなになっていますが…
学校の宿題が懐かしく思えます。
絵日記に、ドリル、読書感想文、自由研究、工作などが、主な宿題ですかね…
小学生ならでの宿題です。
絵日記は?
何かを観察したり、表現をしたり、記憶や感情を絵と文章で表現するものですね。
読書感想文は、そう言えば、書き方を教えてもらったかな…
そんなことも思い出します。
読んだことや、読んだ感想を文章にして表現ができること。
大切ですね。
自由研究は、何をテーマにするのか?
知りたいこと、深掘りしたいことをテーマにして…
調べたことを表現ができること。
工作は、作ってみたいものを作ってみることですね。
ドリルは漢字であったり、計算であったり…
基本的なことですね。
よくよく、この年齢になって思い返すと…
おとなになって、社会生活をする上でも必要な能力ですね。
おとなになって、文章が読むことができず、文章を書くことができないおとなも多いようです。
人に何かを伝えるために…
文章にできることは大切な能力です。
ただし…
現代社会は…
スマートフォンで、写真やビデオを録ればいいじゃないか…
漢字は読めれば、いいじゃないか…
そんな意見もあります。
どうなんだろうか…
ふと思うこともありますが…
思っていることを、何かで表現して、伝えることができること。
大切にしたいことですね。
文章だから、感じられることもあり…
文章だから、楽しめることもあります。
自由に受け取れて、自由に感じられるのが文章の楽しいところです。
そう言えば…
本屋さんが少なくなり…
コンビニからは、雑誌さえもなくなりつつあります。
先日、本屋さんでゲットしてきた本を楽しみながら、自分なりの楽しみ方をさせていただこうと思う日曜日です。
どなた様も素敵な日曜日をお過ごしください。
おとなの宿題?
さて何だろう?
元気が一番ですね。