ゆったりと?

おはようございます。

今日も有難うございます。

4月20日の日曜日の朝。

予想最高気温は、22度から23度の横浜です。

少しづつ夏が近づいてきています。

3ヶ月ごとに季節は移り変わります。

春から夏に移ろうとしているこの時期です。

毎日、気ままにポストをしていますが…

何を書こうかと思いながら…

いま、考えているところです。

日曜日には日曜日の時間が流れていて…

自分のペースで生きられるのが日曜日のいいところです。

お気に入りの音楽を聴きながら…

ゆったりとした時間を感じています。

その昔…

バブルと呼ばれていた時代は…

24時間、戦えますか?

と言われていた時代がありました。

たしか、30年前ぐらいのことです。

いまでは、働き方改革と言われています。

仕事は定時で切り上げましょう…

休日はしっかりと仕事以外のことに充てましょう。

そう言われていますね。

よくよく考えると生産人口が少なくなっきているので…

就労時間が少なくなると…

仕事の質をどうやって担保するのだろうか?

納期をどうするのだろうか?

と思うところもありますが…

実は世の中、DX化が進んでいます。

飲食店にうかがうと…

タッチパネル方式での注文になって…

スマートレジのところが多くなっています。

スーパーのレジもスマートレジのところが多くなってきています。

生産人口が少なくなる中で、質を担保するということは、何かで効率化が求められます。

また、海外の方が勤務をされているところも多くなっています。

マニュアルがしっかりとしていて…

誰がやっても同じ対応ができるようにとの仕組みが構築されているようです。

最近は、AIというものも一般的になっています。

スマートフォンの普及が普及されるようになって、ほぼ10年です。

誰しもがスマートフォンを持つ時代になっています。

わたしも、いま、こうしてスマートフォンから、つぶやくように朝のご挨拶をしています。

最近、AIに慣れるべく、AIと対話をするようにしています。

約一年ぐらいが経っていますが…

その学習能力とスピードは速いと感じています。

一年前はできなかったこと、わからなかったことが、できるようになって、質も向上しています。

習うより慣れろとは…

中学時代の体育の恩師がよく語っていた言葉ですが…

笑っているうちが花とも言われていましたね…

懐かしい…

こちらは、AIでは書いているわけではありませんが…

しばらくは、AIと語り明かしてみたいと思います。

AIには、AIの利便性もありますが…

リアルにはリアルの素晴らしさと感性もありますね。

時代は流れています。

日曜日には日曜日の時間が流れています。

どなた様もリアルで素敵な日曜日の時間をお楽しみください。