ほどよくが?

おはようございます。

今日も有難うございます。

4月21日の月曜日です。

予想最高気温は、23度から25度の横浜です。

だんだん、暖かくなってきています。

春本番ですね。

花が咲き…

新しい緑が芽吹いています。

春には春の時間が流れて…

夏には夏の時間が流れています。

秋にも冬にも、それぞれのよさがあります。

人は時間を積み重ねると…

感じられるたり、わかることや理解ができることが広がります。

その年齢だからわかることがあります。

また、若さゆえということもありますね。

その年齢だからできることがあります。

体力に関しては?

トレーニングや運動の習慣化で、維持は可能ですが…

年齢ゆえにということも現実です。

トレーニングは、効果を引き出すためには、多少の負荷が必要で、栄養や休養も必要なのですが…

やり過ぎてしまったり、栄養や休養が足りていないと、怪我や故障につながります。

ほどよく、バランスよく取り組むことが、トレーニングのポイントです。

若い世代のときは、体の反応がいいのですが…

ある程度の年齢になったら、やり過ぎに注意をしつつ、運動は行いたいですね。

また、若い世代でも…

とくに成長期のやり過ぎは、骨膜に負荷がかかって疲労骨折を起こすこともあります。

運動やトレーニングは?

続けられるように続けること。

大切なポイントです。

今日も有難うございます。

今週も横浜から地球の元気です。

今週も宜しくお願いします。