おはようございます。
今日も有難うございます。
本格的に今年がスタートという感じです。
例年通り、年初のお休みの直後に成人式の連休がやってきます。
その後から、本格的に年度替りという感じになってきますね。
おそらく、業者様のご挨拶も、今週から本格的になるのだと思います。
実は、このスタートが火曜日というのが、ちょっといいところかもしれません。
ギアチェンジは必要です。
もちろん、プロですから、いつでも、どんな時でも同じ対応が原則です。
でもね…
実は、体調を整える必要性もこっそりとありますね。
体調を整えて、いつでも、どんな時でも同じ対応をすること。
これが大切です。整えようと思うことが大切ですが…
整えようと思いつつも、どうにもならないこともありますね。
もちろん、私たち医療人は、一般の方々よりは体調のコントロールの知識には長けています。
ただし、実践できているかは、その人次第ということもあります。
医者の不養生とは言ったものです。
さて、自分を自分でどのようにコントロールするのか?
自分で自分をどのようにコントロールできるようになるのか?
そのためには、自分を知ることが大切ですね。
こういう時に自分はこうなんだな?
ということを知ること、そして、見れることが大切です。
見て、知った結果で、どうする?
そこが大切なポイントですね?
人まかせにしないで、自分で自分のことを、客観的に、素直に見ること。
これが、健康的過ごす秘訣ですね。
大切にしたいことです。
念頭に健康の要諦をまとめてみました。
さあ、私たちは、私たちができるお手伝いをさせていただきます。
そして、一緒に笑顔を楽しみたいと思います。
今年も動ける体と笑顔を楽しみましょう!