令和二年 謹賀新年!

明けましておめでとうございます。

今日も有難うございます。

昨年も有難うございます。

今年も有難うございます。

始まりました。

令和二年です。

そこに思いがあります。

どうも…

世間はオリンピックモードになっています。

そのために筋トレプームも仕込まれていますね。

プームをブームで終わらせないこと。

それが、日本を元気してくれます。

実は、日本整形外科学会が提唱している…

「ロコモ」という概念。

この「ロコモ」の予防は急務です。

「ロコモ」の状態の方に対する社会的なサポート体制が、今の日本には十分に整っているとは言い難い状況です。

「ロコモ」とは、ひと言で言えば、寝たきりに近い状態のこと。

一人では社会生活ができない状態のことです。

「ロコモ」の定義は?

運動器の機能障害により移動能力が低下した状態のことを言います。

この「ロコモ」ですが…

脳や神経の障害、血行不良、関節や骨の障害、筋力の低下から生じます。

実は「ロコモ」は予防が可能です。

ある程度の負荷の運動を定期的に継続して習慣化して行うことで予防が可能です。

適度な有酸素運動が慢性の炎症を鎮静化させ…

脳脊髄液の還流を促し…

記憶を司る海馬細胞を活性化させてくれると言われています。

また、適度な負荷を加えた筋力トレーニングは筋力だけではなく、マイオカインという生理活性物質の分泌を促し、また全身の血流の促進も促し、体全体と脳そのものも元気にしてくれることがわかっています。

筋肉そのものは、体の中で唯一の老化をしない組織ということもわかっています。

トレーニングも大切ですが…

栄養の摂取も大切です。

筋肉をつけるには、筋力を保つには、良質なたんぱく質とアミノ酸の摂取。

オメガ3系の脂質の摂取は慢性の炎症の鎮静化と血流の促進につながります。

血管の柔軟性にも寄与していることもわかっています。

良質な睡眠の確保も大切です。

覚醒時の脳の機能活性化のためには睡眠は必要です。

また、良質な睡眠が脳細胞の活性化に関連していることも、最近の医学では証明をされています。

脳脊髄液の還流を促し、脳の疲労物質や老化物質の排泄を促してくれることも分かっています。

このように…

「トレーニング」「栄養」「睡眠」

この三つの要素を整えることが…

「ストップ ザッ ロコモ」

「ロコモ ゼロチャレンジ」

につながります。

トレーニングがブームになっていますが?

ブームで終わらせないこと。

オリンピックが終わっても、プームをブームのままにしないこと。

それが、整形外科のクリニックとしてのミッションです。

さあ…

令和二年も…

「ストップ ザッ ロコモ」

「ロコモ ゼロチャレンジ」

に積極的に取り組みます。

「ロコモ」の予防が、日本を元気にしてくれます!

「ロコモ」の予防が、地球を元気にしてくれます!

まずはやってみる!

始めてみる!

続けてみる!

やり続けること!

そこがポイントです!

令和二年も宜しくお願いします。