おはようございます。
今日も有難うございます。
9月30日の土曜日です。
月末です。
明日からは10月になり、確実に秋になります。
今年の9月は残暑が厳しかったのですが…
お彼岸を過ぎれば、秋が確実に感じられます。
こうして、連日、ブログをあげていますが、話題や内容に困ったら、季節について思うことを書くことも多くなっています。
過去の内容を、時々、読み返すことがあります。
あのとき、あんなことを考えていたのだな…
あのとき、あんなことをしていたのだな…
あのとき、あんなことがあったんだ…
そんなことがわかります。
記号として、記録として、文章として残っていて、いままで存在しています。
人は、言葉を文章化して、記録して、伝承化することで、文化を進化させてきました。
言葉というよりも、ことばは、思いであったり、感じたことです。
自分が自分で思ったことです。
必ずしも事実というわけではありません。
事実を正しく記録して、伝えるためのツールが言葉という記号です。
実は言葉を整えることは、気持ちも整えられます。
言葉を整えて、気持ちも整えること。
そして、記録に残ること。
記憶にも残ります。
そんなことを、こうして書きながら…
正しくはインプットしながら、ことばについて考えています。
考えていること、思っていることを整えながら、後から読んでも理解ができる内容になるように、言葉と考えていることを整えています。
さて…
整形外科も整えることが基本です。
体を整えることが医療の基本です。
骨や神経、筋肉や関節を整えること。
気持ちも整えておきたいですね。
気持ちが整うと、体も元気になってきます。
言葉から話が広がりました。
今日も有難うございます。
本日も元気のお手伝いをさせていただきます。
土曜日も宜しくお願いいたします。
