先日、録画をしてあったNHKさんで放送をされた「樹木希林」を生きるをみた。
亡くなる3ヶ月前までを追ったドキュメント。
がんという病気、そして、老いを隠すことなく、それでいて、プロフェショナルとは?
そんなことも映し出しているドキュメント。
また、人間、樹木希林さんの優しさや苦悩、そして、全てを包括する素晴らしさも映し出している佳作。
ディレクターの方までも、包み込まれて、樹木希林さんの気づかいから、質の高いドキュメントに仕上がった。
このままでは、伝わるものがない密着ドキュメントになる。
残らないものになると、お考えになり、自らの病態を明らかにすることで、凄みというスパイスが感じられる映像になった。
凄みと言っても、厳しい凄みではなく、なんとはないのほほんとした中に、人を生きるには?
そんなことを伝えたいということが伝わってきた。
改めて、樹木希林さんは演じる人ではなく、伝える人であったことを理解した。
人生を生きるって?
そんなことを、さりげなく説いているのが、樹木希林さんなのだろう。
その実、達観していそうでいて、迷っていて、戸惑っていつつ、現実を受け入れる姿までも映し出していました。
この作品をみて、ドキュメント、つまり現実、事実の一面を見て、何かを感じられます。
何を感じられるのか?
ひと、それぞれですが…
感じてみたい人は、ご覧になっては?
そう思います。
様々なことを感じられますね。
惜しい人を亡くしました。
でも…
死ぬときぐらい好きにさせてよ…
困っちゃうんだから…
という声が聞こえてきます。
伝わっています。
何が伝わっているのか?
好きにしなさい…
そんな声が聞こえてきますね!
合掌