平成最後の紅白?

年末の楽しみ。

少し紅白を観るのが楽しいと思えるようになってきました。

それでも、そんなに演歌が素敵だとは思えません。

演歌歌手が、そんなに多くどうして出ているのだろうか?

そう思う気持ちは変わりありません。

でも、石川さゆりさんの天城越えや、坂本冬美さんの夜桜お七がいい感じなのはわかりますが…

三山さんとか、けん玉はよくわかりません。

どこかで支持されているのだと理解はできます。

今年の石川さゆりさんは、ロックでしたね。

布袋寅泰さんのギターと和楽器のバックでの、天城越えは圧巻です。

よくわからない、ジャニーズ枠、エグザイル枠、秋元康さん枠のアイドルは、大人数のパフォーマンスだから見れたものです。

よくわからないのは、中島みゆきさんをオマージュした方?

確かに上手いのですが…

誰だ?

と思える感じです。

今年は松田聖子さんは、無理せず、キーをおとして、歌声を聴かせてくれました。

衣装も年齢を感じさせない装いはお化けです。

聖子ちゃんは、聖子ちゃんです。

そう言えば、ピンのアイドルが少ないな?

ピンで歌えるアイドルはいないな?

というか、歌で勝負ができるアイドルもいない?

と思いながら観た紅白です。

カラオケの普及から、シンガーソングライターが多くなった。

アイドルというよりも、シンガーだよな?

ビジュアルよりも歌でしょ?

売れたら、化けてるでしょ?

あいみょんって、なあに?

という感じでした。

いきものがかりの、吉岡さんは歌はうまいし、声も出ているけれど、成長している?

どこかが?

アイドルではないよね?

とか、思うわけです。

aikoさんなんか、四十を越えているわけですよ。

それと比較すると、男性は四十を越えていても、そうは思われない。

福山さんは、その代表ではないでしょうか?

ここまで、残るとは思えませんでしたが、ラジオでの軽妙なトークを聴くと、頭の良さを感じさせられます。

三浦大知さんと源さんは、ピンでも見れました。

三浦大知さんは、踊りながら歌えていましたね。

源さんは、普通のお兄ちゃんチックなところがいい感じです。

DA PUMPは、昔のディスコミュージックを思わせて、中年の耳を引き寄せたという感じ。

米津さんの生歌のステージと演出は正にテレビでした。

米津さんプロデュースの方は、花火という感じです。

ですが、米津さんのステージは、計算された演出でしたが圧巻でした。

引き込まれる感じ。

大塚美術館のパワーもすごいな?

そのうち行ってみようか?

そんな気持ちにもなれました。

地元のゆずさんも、聴かせてくれるね?

ギターと歌だけで?

らららぁ〜

という感じです。

ユーミンは、声量は足りていませんでしたが、一流ミュージシャンとご主人もバックに従えての、懐かしい気持ち、穏やかな気持ちにさせてくれるステージングでした。

ひこうき雲から、やさしさに包まれたならへの流れは、感情というものに包まれたい、人として生きていられる幸せを感じさせてくれます。

やはり、稀有なアーチストですね。

そして、平成の正真正銘のDiVAはMISIAですね。

アイノカタチから、包みこむようにへのステージング。

ここで、包みこむようにを聴かせるんだ?

声量とそれを生かした歌い上げる「包みこむように」を生で聴ける震えるような感動は生ならではのものと、MISIAさんの実力があるからのもの。

いやあ、正に歌と歌い手の力を感じられました。

圧巻は、サザンオールスターズの桑田佳祐さんのステージングでした。

多くの方やメディアでも語られていますが、平成をそして昭和を感じさせられたライブです。

桑田さんならではの、はちゃめちゃと思わせながらも、ノリを感じさせてくれるステージ。

北島さんもユーミンも交えてのステージングはエンターテイメントの極致でした。

あの頃を思わせられるステージ。

懐かしさの中に、熱さと素晴らしさを感じさせてくれるステージを紅白で観れるとは思いませんでした。

昨年の紅白は、ちょっと素敵な時間でした。

有難うございます。

NHKさん、やるなぁ?

受信料をしっかりと使ってくださっています。

平成の次の紅白はどうなんだろうか?

と楽しみにしつつ、今日を楽しませていただきます。