EPAというお魚の脂が?

最近の統計で…

お魚の脂のEPAという物質が心疾患の予防になる統計が出ています。

一日に約2g摂ることで15%減り、4g摂ることで25%減るとの統計です。

このことから、お魚の脂がかなり体にいいことの証明になります。

炎症を鎮める作用があること。

血液を固まりにくくする作用。

他の脂の代謝作用を強めること。

この三つの作用が心疾患の予防になるようです。

体の病気には炎症が関係していることがほとんどです。

病気の本態は、炎症であることが多いのは事実です。

血流をよくして、しかも、炎症を鎮める作用があること。

また、この統計では、容量に依存しているデータになっています。

もちろん、摂りすぎは、よくないのでしょうけれども、どの程度まで摂っても問題がないのかは、統計学的に検証はされていません。

冷たい水の中でも固まらないということからも、お魚の脂の特性が理解されます。

さらっとした脂であることがわかりますね。

やはり、お肉もいいけれどお魚もね?

そう思います。

お魚生活をしたいですね!