整形外科の元気が地球の元気!

おはようございます。

今日も有難うございます。

令和元年5月13日の月曜日。

ゴールデンなひとときも終わり…

横浜での学会も終わり…

やっと、本格的に令和なひとときになっています。

横浜での学会では、新しく気がついたこと。

これからのことの気づきも多くありました。

整形外科の元気が日本の元気!

がテーマでしたが?

日本の元気が地球の元気であり…

整形外科の元気が地球の元気です!

学会の公園の間の映像が…

元気のオンパレードでした。

北海道の札幌医大さんが横浜で元気の発信!

それならば、私たちも元気の発信!

負けないよ!

実地医家として!

そう思います。

元気のためには?

そう、体の元気です。

そのためには動ける体と笑顔です。

いま、日本整形外科学会が提唱しているのが「ロコモ」です。

「ロコモーティブシンドローム」の略称です。

運動器の機能障害に伴い移動能力が低下した状態が、「ロコモ」の定義です。

運動器の障害により動けなくなった状態のことです。

いま、ロコモは、大人や年齢を重ねた方だけの問題ではなくなってきています。

コドモロコモ、スマホロコモと言われる状態もあるようです。

自分の足で、自分で歩けること。

いつまでも、自分の足で歩くこと。

それが、元気の根幹にあります。

そのためにできることは何か?

小さなことから、一つひとつ、啓蒙していきたいと思います。

動けなくなってからでは非効率です。

動けるうちから、動き続けられるようにしていたいものです。

まずは、小さな頃から動くことを習慣化したいものです。

「ストップ ザッ ロコモ」

「ロコモ ゼロ チャレンジ」

整形外科の元気が地球の元気です!

ちょっとした運動習慣から始めてみませんか?

実は運動習慣が脳の活性化と老化予防にもつながるデータもあります。

いつまでも、いつのときも、いつも元気が一番です!

よし、やりましょう。

本格的に令和が始まります!

いいですね!