フォームが?
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月5日の月曜日です。 最近、フィットネスブーム、トレーニングブームです。 以前とは違って、ジムが身近な存在になっています。 フィットネスジムであったり、トレーニングジムであったり、また、パーソナルジムであったり、コンビニエンスジムも、ちまたで多く見られるようになってきました。 また、YouTubeなどで、トレーニングを売りにする動画をあげていらっし
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月5日の月曜日です。 最近、フィットネスブーム、トレーニングブームです。 以前とは違って、ジムが身近な存在になっています。 フィットネスジムであったり、トレーニングジムであったり、また、パーソナルジムであったり、コンビニエンスジムも、ちまたで多く見られるようになってきました。 また、YouTubeなどで、トレーニングを売りにする動画をあげていらっし
おはようございます。 今日も有難うございます。 5月31日の水曜日です。 今日のお話は? 使い過ぎに注意、と書きておきます。 整形外科の専門医らしいことを話題にします。 骨や関節の軟骨、背骨の間の椎間板、筋肉の端の腱の部分や神経は、ある程度以上の刺激が加わると、傷ができてしまい、元に戻ることはありません。 ある程度以下の刺激であれば、可塑性と修復力が働き、元に戻ります。 昨今の少年野球やプロの分野
おはようございます。 今日も有難うございます。 5月30日の火曜日です。 以前にコーヒーのリラックス効果と抗酸化作用に関して書かせていただきましたが… よく眠ることと運動の習慣化も気持ちの安定化には大切なことです。 運動の習慣化が体力アップはもちろんのこと、気持ちの安定にもなることがわかっています。 運動を習慣化することで、メンタルの不調が整うことがあることは統計的にもわかっています。 ただし…
おはようございます。 今日も有難うございます。 5月22日の月曜日です。 人間の体の中で、年齢や加齢性の変化の予防が可能なのが筋肉です。 筋肉そのものは、鍛えれば強くなる組織です。 ただし、栄養と回復と成長のための休養をする時間が必要になります。 具体的には、食事からたんぱく質を摂取することと、必要十分な睡眠時間を確保することが必要です。 筋肉の周囲の関節と関節の近隣の組織は、一度、損傷をしてしま
おはようございます。 今日も有難うございます。 4月25日の火曜日です。 この時期、学校のクラブでスポーツを始められる方が多くなっています。 中学生や高校生は、体が運動に反応しやすく、順応もしやすくなっています。 スポーツを始めるには、中学生や高校生の時、もしくは幼少期にやってみることをおすすめします。 幼少期や学童期は、バランス感覚もよく、脳の機能が発達して、順応しやすい時期のために、運動の学習
おはようございます。 今日も有難うございます。 4月22日の土曜日です。 土曜日の午後は2時から4時までの対応になります。 ご留意ください。 土曜日がお休みだった時代が懐かしく思います。 実は、先日… 「巨人論」という本を読みました。 巨人は? 野球のジャイアンツのことですね。 江川卓さんが書かれた新刊です。 江川さんの野球のよもやま話を、まとめたものです。 YouTubeで語った内容に追加、補足
おはようございます。 今日も有難うございます。 4月21日の金曜日です。 やる気、その気、勇気、元気の金曜日です。 ピカピカな金曜日が、ちょっと好きです。 生きているから、好きと言えるわけで… 生きているから元気ですね。 一日に20分、週に150分の有酸素運動が、心肺機能の向上やBDNFの分泌を促進してくれるとの文献もあります。 BDNFとは、脳由来神経栄養因子と呼ばれているもので… 脳や神経の機
おはようございます。 今日も有難うございます。 4月9日の日曜日です。 春も本格的に始まりました。 WBCの余韻は、個人的には冷めていませんが… 運動は、自分で体を動かすことが大切です。 ボールを投げるという動作は、肩や肘に負担がかかります。 肩と肘は消耗品とは言ったものですが… 投球動作そのものが、実は関節に合理的な動きではないことは間違いがありません。 体を捻るという動作もそうです。 腰を捻る
おはようございます。 今日も有難うございます。 4月7日の金曜日です。 新学期も始まりましたね? 始まりの季節、時期になっています。 整形外科の専門医の立場としては? 小さな頃や学生の頃から運動を行うことの気持ちよさや、楽しさ、素晴らしいこと、そして、可能性を知って欲しいと思います。 WBCの優勝は記憶に新しいところですが… いまは、野球をしている人口は以前よりかなり減っていることがわかっています
WBCが終わりました。 侍ジャパンが金メダルを獲りました。 決勝戦はリアルには観れませんでしたが… 準々決勝、準決勝は映像でですが、リアルに視聴をさせていただきました。 スポーツは、観るよりも、するものとの信条なのですが… 今回は、観てしまいました。 野球は、実際にチームに入ってプレーをしたことがありますんが… キャッチボールやバッティングセンター、プラバットを使っての三角ベースぐらいはしたことが