今宵は?
今晩というか、明日の明け方は…? サムライジャパンの戦? 戦力を温存した前戦がありますから、かなり真価が問われる戦いになりそうです。 でも、相手も戦力を温存していたとか? まあ、真夜中というか、明け方ですから、リアルタイムで観られる方は、そうはいないのでは? と思いますが… 私自身は、ビッグマウスを貫いている本田圭佑さんの活躍やいかに? が気になるところです。 わざわざ、体力をアップさせるために、
今晩というか、明日の明け方は…? サムライジャパンの戦? 戦力を温存した前戦がありますから、かなり真価が問われる戦いになりそうです。 でも、相手も戦力を温存していたとか? まあ、真夜中というか、明け方ですから、リアルタイムで観られる方は、そうはいないのでは? と思いますが… 私自身は、ビッグマウスを貫いている本田圭佑さんの活躍やいかに? が気になるところです。 わざわざ、体力をアップさせるために、
おはようございます。 今日も有難うございます。 サムライブルーな朝がやってきています。 スタートしています。 決勝トーナメントに出るのが目的で目標だから、昨日の試合運びは戦術とも言えそうですね。 本田選手はベスト8を公言しています。 目標がとこにあるのか? それで、やることは変わってくるわけです。 目標や目的の明確化が何事も大切です。 さあ、本田選手は決勝トーナメントで頑張るのか? 昨日は出場の機
昨晩、ワールドカップサッカーの試合がありました。 スポーツは見るものではなく、本質はやるものと思うのですが… どうも、スポンサーの影響もあり、盛り上がりに欠けているのかもしれません。 試合後のインタビューのパックボードには、ほとんど日本企業の名前はありませんでした。 これでは、メディアの扱いも適当になるでしょう… そんな感じがしました。 今回はラッキーなことに、相手方の自滅が勝因とも言えそうですね
6月になりました。 新入学をしてから3ヶ月です。 確か、クラブ活動の仮入部は3ヶ月。 体力がつき始めると実感ができるのも3ヶ月。 ひと昔前まで、体育会系は、ただひたすら、がむしゃらにやるという感じの運動部でしたが… 最近では、やり方が変わってきているところが多いようです。 ただ、がむしゃらにやればいいのか? 無理をし続ければいいのか? そんなこともありません。 ただし、運動のための体力や技術は、少
最近のトピックはアスタキサンチン。 海藻含まれる赤い色素なのでが、抗酸化作用があると言われています。 一時期は、目のピント調節の機能の向上されると言われていて、疲れ目、眼精疲労、老眼にもいいと言われてきたようです。 実はアスタキサンチンの抗酸化作用はビタミンよりも強いとも言われています。 最近、注目されているのが、アスタキサンチンを摂ることで、筋肉量も増加するとの研究データがあります。 アミノ酸は
筋力のトレーニングでは、筋肉を実際に自力で動かせなくなるまでやること。 これが、とても重要なポイントです。 筋肉に負荷をかけて、できなくなるまで、やれなくなるまで、やりきることが大切です。 ダンベルを持ったり、バーベルを用いたり、重りを引っ張ったり、持ち上げたりして行うのがウエイトトレーニングやレジスタンストレーニングです。 ちょっと、面白い研究の結果があります。 2014年に、アメリカのオハイオ
先日の某大学のタックル問題。 戦前の日本のようだと考察をしたこともある。 何を目的とするのか? そこが明確になっているのか? 大事なところ。 日本の体育会系の運動部は、実は歴史を遡ると、軍隊教育に通じるものがある。 確かに、目的が明確で勝利のみを目指すのであれば、闇雲に指示に従うことも、ある意味では必要になる。 また、勉強や学習、手技の習得ということでも、ある時期は盲目的に従い、真似をしてみること
まだ話題に上がっている、某大学アメフトの問題。 そして、話題になっているのが、ワールドカップサッカーのサムライジャパンのこと。 ワールドカップのサッカーが、日本では盛り上がっていないとの話になっています。 本当なのか? とと思うわけです。 アメフトの問題も、なぜ、危険なタックルなのか? その本質が、見ている人や話を聞いている人には伝わっていません。 どうしてなのか? ふと、思うところです。 以前は
筋肉の役割ってご存知でしたか? 筋肉量は、運動はもちろんですが、たんぱく質とアミノ酸の摂取量に比例すると言われています。 さて、筋肉の役割は? 体を動かす働き。 体の内部や体自体を守る働き。 体の代謝に関係している働き。 血流を良くする働き。 が主な役割、つまり機能です。 代謝とは? 体自体を維持する働き。 生命自体を保持し、維持する働きのことです。 生きるための化学反応を行なっている場になってい
アンチエイジングの世界ではお魚がキーワードになっています。 EPAやDHAが脳や血管の病気や老化の予防に寄与していることは証明されています。 青魚、イワシやサバに多く含まれているようです。 以前より、アスタキサンチンという赤い色素が抗酸化作用があり、アンチエイジングには効果的だと言われていました。 ビタミンの6000倍の強さがあるとも言われています。 藻に含まれている色素で、カニやエビの赤い色。