鬼よりも?
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月3日の節分の日です。 鬼よりも福は内です。 心の中に鬼がいる? 鬼を笑わせられるかは自分次第のような感じもします。 そう言えば、神社やお寺での節分の行事が懐かしくも思えます。 季節の節目に気持ちを切り替えて、生きていることに感謝ができるのが節分のいいところですね。 実はもうすぐ春です。 春を楽しみにできること。 心の鬼を笑わせることですね。 鬼よ
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月3日の節分の日です。 鬼よりも福は内です。 心の中に鬼がいる? 鬼を笑わせられるかは自分次第のような感じもします。 そう言えば、神社やお寺での節分の行事が懐かしくも思えます。 季節の節目に気持ちを切り替えて、生きていることに感謝ができるのが節分のいいところですね。 実はもうすぐ春です。 春を楽しみにできること。 心の鬼を笑わせることですね。 鬼よ
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月2日の水曜日です。 冬だなと思うこともある朝。 冬は、寒さも感じますが、景色がいい感じです。 昨年の今頃は… 富士山の冠雪が少なく、いわゆる赤富士という感じでしたが… 今年は、何度か降雪があり、例年よりも冠雪や積雪が多い姿を見せてくれています。 私のこの時期の楽しみは朝の富士山の姿です。 自然の変化には、引き込まれるコントラストがありますね。 そ
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月31日の月曜日です。 明日から2月です。 春が近づいてきました。 始まっています。 一週間という感じです。 前に向かってみると? 景色と風景と感じ方が変わります。 違った風景と景色を楽しみたいですね。 冬だから楽しめること。 春だから楽しめること。 そして気がつけることもあります。 心を穏やかにすると… 不安な気持ちや心配な気持ちを脇におけると…
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月30日の日曜日です。 1月も流れるような時間でした。 大切なことは前に進むことです。 日曜日は日曜日らしく過ごせることです。 日本人は仕事が最優先の文化でしたが… 大切な家族や趣味の時間も楽しみたいものです。 仕事だけではないのが人生です。 仕事しかないのは、ちょっと残念な生き方。 仕事以外にも、一生懸命に夢中になれることがあると、人生は豊かにな
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月29日の土曜日です。 土曜日の午後は2時から4時までの受付になります。 ご留意ください。 1月も下旬で月末です。 2月に向かっていますね。 2月と言えば… 節分やお受験というのが、自分の中でのイメージです。 お受験は一発勝負というイメージもあります。 体調の管理が大切ですね。 よく眠ることが大切です。 もちろん、お勉強も大切ですが… せっかくの能
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月28日の金曜日です。 今日も始まっています。 オミクロンというものに、右往左往させられています。 大切なことは手洗い、マスク、睡眠時間の確保です。 現代社会は、特に夜の時間が短くなってしまっています。 眠らない夜。 明るい夜になっています。 睡眠時間と免疫力は相関関係があることがわかっています。 睡眠時間とインフルエンザの罹患率を調査したデータが
おはようございます。 今日も有難うございます。 令和4年1月27日の木曜日です。 蔓防だか、まんぼう? 登園停止や学級閉鎖、登校停止になっているようです。 ワクチンを普及させるためなのか? 本当に予防になるのか? 考えるところです。 こども世代に学校や学園で学んで欲しいことは? 生産性を上げること。 つまりクリエイティブな能力の開発と… 伝える力、つまり、コミュニケーションスキルを上げられるように
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月26日の水曜日です。 始まっています。 水曜日という一日が始まります。 さあ、やってみましょう。 何をするのか? そう、元気のお手伝いです。 やってみましょう! 一緒に元気になることを楽しみましょう。 今日もやろうと思うと? 元気になってきます。 よく眠って、気持ちよく目覚めて… 起きたときに、今日もやろうと思うと? 自然に元気になってきますね。
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月25日の火曜日です。 明るい朝になっています。 ところで、自分の体重や血圧、脈拍、食事の内容や変化をご存知でしたか? 体重や血圧は、毎日、変わっています。 毎日の自分の体を知ること。 変化していることを知り、理解をすること。 自分自身の変化を理解することは? 健康管理のポイントです。 何をいただいて、どんな体になっているのか? 毎日の体の変化を知
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月24日の月曜日です。 まんぼう? なんだろうか? と思いながら、人の流れは止まっているのか? いないのか? どうも、人の流れは、少し違っているようです。 まんぼうによって、少し、抑制はされているようです。 感染症よ予防に関しては… 手洗いと、ほどよくマスクをすること。 よく眠ること、運動の習慣化も必要です。 確かに、人から人に伝播をするのが感染症