食事 運動 休養が?
生きることを楽しむことのできる身体には何が必要なのか? 娯楽ではないんですね? 何でしょうか? と題名に書いてありますね? 食事と運動と休養のサイクルをうまあく廻すことです。 それが体力アップの重要な秘訣です。 どれが一つ欠けてもサイクルは廻りません。 サイクルを廻し続けること。 その結果として身体が変わってきます。 食事の重要性を思い出してください。 赤ん坊の時はミルクだけでも身体が成長するんで
生きることを楽しむことのできる身体には何が必要なのか? 娯楽ではないんですね? 何でしょうか? と題名に書いてありますね? 食事と運動と休養のサイクルをうまあく廻すことです。 それが体力アップの重要な秘訣です。 どれが一つ欠けてもサイクルは廻りません。 サイクルを廻し続けること。 その結果として身体が変わってきます。 食事の重要性を思い出してください。 赤ん坊の時はミルクだけでも身体が成長するんで
おはようございます。 今日も有難うございます。 秋雨ですね。 秋雨は、しっとりとやさしい感じです。 やさしい雨は、なんとなく有難い感じがします。 まだ残暑は感じますが秋になるのに欠かせないのがこの時期の雨ですね。 雨とも仲良く過ごしたいですね。 雨や気圧の関係で交感神経が優位になって痛みの感受性が強くなるとも言われています。 こんな時は、気持ちのリラックスから一日は入りたいですね。 気持ちのリラッ
運動の前後や運動時、そして回復期の栄養補給をどうしたらよいのか? 考える方は多いと思います。 運動の時に使われるのは筋肉です。 筋肉のエネルギー源は主に炭水化物、そして脂肪です。 体の活動や代謝によりエネルギー源をうまく調節しているのが人間です。 エネルギーは程々の補給が好ましいですね。 そして、筋肉の材料になるのが、たんぱく質でありアミノ酸、そして、HMBと呼ばれている物質です。 アミノ酸は簡単
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月最初の日曜日は雨模様です。 優しい雨が降っています。 始まりはいつも雨という歌を思い出します。 実は好きな歌です。 この歌が主題歌の映画がいいな、と思っていたのですが、DVDでも、当然、Blu-rayにもなっておらず、残念という感じ。 もしかしたら、youtubeの中に転がっているかもしれませんね… この季節、肩こりに悩んでいる女性も多いようです
以前にも書いたかもしれませんが、こちらを読みましたと言われることがあります。 その場、その時に、個人的に思ったことやお伝えしたいこと、お知らせしたいこと、自分自身の記録であったりとかすること。 そんなことを書き綴っています。 どなたかにも読まれるのかもしれない。 そう思いながら、書き流している部分もあります。 もっとも、ここに書いていることは私の全てではありませんし部分的なものです。 断片的なこと
先日、偶然にもスマスマを観た。 普段、ほとんどリアルタイムではテレビ番組はみない。 台風がやってくる予定だったので進路の確認でもしようかとテレビをつけたら話題のスマスマがやっていた。ゲストが柔道金メダリストのベーカー選手。母校の後輩でウエイトトレーニングで身体を作ったとの話を聞いていたので思わず見入ってしまった。 解散が決まってからの収録。 観るものの心境によって違って観えたようです。 そんなに仲
TPPが大筋で合意とされています。 TPPが本当に日本の国益に適うものなのでしょうか? 国というよりも資本家の立場が強くなるわけです。 ISD条項というところで、各国の法律よりも契約と条約が優先されることを明確に唄っています。 となると国際司法裁判次第でどうにでもなる可能性があります。 国益よりも資本家の利益が優先される。 まさに資本主義そのものなのですが… 本当にそれでいいのか? と思います。
さて、昨晩、吉田沙保里さんの情熱大陸が放送されていました。 霊長類最強の女性と呼ばれてもいるようです。 まあ、イメージですよね? 人間、吉田沙保里を写していました。 さて、今回の銀メダルでどうするのでしょうか? 指導者か、それとも子どもを設けるのか、現役続行か… そんな選択肢でしょうね。 以前にくらべて、練習量が約3分の2とのこと。 疲れてしまうから、というようなことを言われていました。 腹筋のト
エフエム横浜のモーニンステップスの名物コーナーです。 期間限定のサプライズコーナー。 DJの栗原さんのMCぶりがいいんです。 本物のサプライズがいいんです。 ライブ感が感動を呼びます。 久しぶりに再開しています。 以前は火曜日の朝8時40分でしたが木曜日に移りました。 ちょっと暖かい気持ちになれるこのコーナー。 期間限定ですが私が大好きなコーナーです。 いま、聞きながら、このブログをアップしていま
これって、なぁに? と思う方が多いでしょう。 北方謙三さんの最近のコラムです。 読んでみました。 おそらく新潮社の雑誌への連載ものをまとめたものなのだと思います。 正直に書くと、私は北方謙三さんのファンです。 ですが、最近の歴史ものは、読みたいとは思えないんです。 かつての、ハードボイルド路線のもの。 ホットドッグプレスの試みの地平線なんかが好きでした。 もう30年以上前のことですね。 中学生の頃