8月15日に?
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月15日の火曜日です。 日本の一番、長い夏の日とも言われている日にちです。 例年、夏休み中になるこの日は… 思うところや考えることが多くあります。 終戦記念日と言われていますが、敗戦の日ですね。 戦って、戦いを終えて… いまがあります。 まだ、世界の中では戦っているところがあります。 戦いにも種類や規模があります。 人間は生きている限りは、大なり小
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月15日の火曜日です。 日本の一番、長い夏の日とも言われている日にちです。 例年、夏休み中になるこの日は… 思うところや考えることが多くあります。 終戦記念日と言われていますが、敗戦の日ですね。 戦って、戦いを終えて… いまがあります。 まだ、世界の中では戦っているところがあります。 戦いにも種類や規模があります。 人間は生きている限りは、大なり小
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月14日の月曜日です。 お休みをいただいています。 少し時間を自由に使えるので… 有効に使わせていただいています。 録画をしているドラマをエンターテイメントとして、これってドラマだからだよねとか言いたい放題な感じで楽しませていただいたり… 以前によく聴いていたミュージシャンの方のアルバムを聴いたりさせていただいています。 約二十年以上の前のアルバム
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月13日の日曜日です。 本日より夏季のお休みをいただきます。 20日の日曜日まで休診になります。 ご留意、ご理解のほど、宜しくお願いします。 お休みですが… 必要な時間です。 脳と心のために必要な時間です。 同じことを、同じようにして過ごすのが習慣です。 ただし、同じようにして過ごしていては、脳は休まないですし機能も向上しません。 脳のために、知識
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月11日の金曜日。 「山の日」の祝日です。 お休みをいただいています。 山の日? 山に登ろうというかんじなのでしょうか? どうも… 山の恩恵に感謝をする日ということで制定をしたようです。 2016年に制定されたようです。 山の恩恵? 山林や水源になるのが山ですね。 山は登るためにある? そこに山があるから登るとは、とある登山家の言葉です。 登山は、
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月10日の木曜日です。 お休みをいただいています。 この夏、熱い夏です。 熱い夏を乗り切るために? 汗をかいたらお水を摂る。 たんぱく質やビタミンB群、ビタミンCを多く摂る。 よく休む、よく眠る。 そして、よく思うことです。 どれかが欠けても、夏がつらいものになってしまいます。 夏を楽しく乗り切るためには? 動くときは動き… 休むときは休むこと。
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月9日の水曜日です。 今日も夏です。 この夏も熱い夏です。 外に出る機会が少ないのですが… 外に出れば熱い夏です。 最近では熱中症という呼び方になっていますが… その昔は、熱射病という呼び方をしていましたね。 熱くて、汗をかいたら、その分の水分補給と電解質の補給をすることで予防が可能です。 それなりに、備えれば、環境に適応できるのが、人間という生き
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月8日の火曜日です。 熱い夏です。 そう言えば、熱い夏を乗り切るには? ホラー映画や幽霊の話でひんやりとしましょう… そんな話もありますが… そんなにひんやりするのかな… 怖い話で、そんなに涼しくなるのかな… と思いますが… ホラーな話と言えば… 四谷怪談や貞子、リングなどが日本のホラーの名作ですね。 そう言えば、死霊の餌食や死霊のはらわた、エクソ
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月7日の月曜日です。 夏本番ですね。 熱くなっている夏ですが… 夏を乗り切るために大切なことは? よく休み、よく眠ることです。 睡眠の環境を整えることが大切です。 眠っている間に体力の回復はもちろんのこと、脳の機能の保持も行っています。 よく眠ることが大切です。 睡眠時間の確保も大切ですが… 睡眠の質も確保したいですね。 適度に室温を保つこと。 快
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月6日の日曜日です。 お休みをいただいています。 日曜日だからできることがあります。 お仕事に関係ないことを考えたりすることができます。 また、お仕事についても考えたりすることができます。 人の考えは、価値観は千差万別です。 一念三千とも言ったものです。 そのときに応じて、考えは変わるものです。 状況や環境も変わり、自分自身も、日々、変化をしていて
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月5日の土曜日です。 この連日、夏の話題が続いていましたね。 夏の元気のために? そんな話でした。 元気の基本は元気でいようと思うことと… やりたいことがやれていることです。 体の声を聴きながら、体の声を論理的に正しく判断をすることが必要です。 体の声に対してできることと、やれることに積極的になることですね。 夏の元気の話題もいいのですが… 8月に