Category 腰痛

膝の痛み、腰痛、肩こりの予防の運動は?

img_6321-1.jpg

激しい雨なので、外出もままなりません。 ということで、ブログアップしましょう。 整形外科の専門医らしいことでも、書いておきましょう。 整形外科では、肩こり、腰痛、膝の痛みのご相談が多くなっています。 何回か、この場でもお話をしていますが、長年の姿勢や体力、そして、体の使い方から生じていることが多いのが、膝の痛み、腰痛、肩こりです。 つまり、体の使い方、体力、姿勢に気をつければ、肩こり、腰痛、膝の痛

続きを読む

桜、満開!

矢吹整形ロゴ

おはようございます。 今日も有難うございます。 待合室のパキラくんの芽の伸びも気になりますが、昨日は桜が満開でした。 間違いなく春です。 この春から始まります。 この春から始めます。 という感じで、体力アップをしたいですね? 筋力、そして、持久力があれば、基本的には何でもできます。 週に二回の筋力アップトレーニングと週に二回の持久力トレーニング、つまり、有酸素運動が効果的です。 もちろん、肩こりや

続きを読む

肩こり、腰痛、膝の痛みの?

img_2190.jpg

これらの諸症状の改善のためには? 筋肉や組織の血流の微小循環を促進することが重要です。 一番、効率よく微小循環を促進できるのが、軽度の運動ですね。 小汗をかくぐらいの運動が効果的です。 微小循環の促進のために必要なものは、血流です。 毛細血管と血流が必要になります。 そのためには、運動を習慣化して毛細血管の発達を促すことです。 サウナや入浴も微小循環の促進にはつながりますが、できれば、運動をするこ

続きを読む

疲れが?

img_0519-1.jpg

疲れていませんか? といつのまにか疲れがたまっていることがあります。 疲れがたまると… 肩こりや腰痛、膝の痛み、それだけではなく、怪我もしやすくなります。 疲れを溜めない方がいい。 疲れないようにした方がいい。 これは、医療人の立場からは、間違いなく言えることです。 疲れていませんか? と疲れは数字で見えるものではない。 ここが、ちょっしたブラックボックスです。 だから、疲れていても無理をしてしま

続きを読む

今日も診療しています

img_0663.jpg

昨日の超豪雪には、久々にしびれました。 血液検査の検体の回収を待って帰宅をしましたが… 血液の検査会社もバイクでチェーンでの回収作業。 それも、頑張っているなと思った昨夜です。 いつもよりも30分遅れでいらっしゃいましたが、有難かったですね。 見ると、当院だけではなく、検体はあったようで、仕事としてはやらざるをえない状況でしたね。 お疲れ様のお声がけをしてから、私も帰宅の途につきましたが… いやあ

続きを読む

腰が痛くなられる方が?

img_0441.jpg

年が明けて、連休が過ぎて、この数日、腰が痛いと感じて、来院をされる方が多くなっています。 私のところは整形外科のクリニックです。 もちろん、腰痛はおまかせください。 整形外科のクリニックを訪れる方は腰痛の患者様が、一番、多い状況です。 もちろん、整形外科の専門医が腰痛の治療が得意なことは間違いがありません。 お休みの間に、腰を捻ってしまい、腰痛になられる方が多かったようです。 いわゆる、ぎっくり腰

続きを読む

連休前の金曜日!

img_8715.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 ちょっと素敵な金曜日です。 うれしい金曜日です。 だって、連休前の金曜日、しかも年末です。 その前に通常の金曜日です。 土曜日が、いつも診療だと、土曜日がお休みだとドキドキ、ワクワクしますね。 その前に、いつもの金曜日です。 今年も、あと十日を切っています。 今年のことは今年のうちに。 忘年会も駆け込みでありそうですね。 今日、明日は、だいぶあるので

続きを読む

腰痛ってやつは?

img_9756.jpg

腰痛になる方は多いようです。 整形外科に相談に来られる男性のほとんどが腰痛に関係していると言われています。 女性は肩こりに関連している症状が多いようです。 もちろん、当院でも腰痛でご相談に来られる方が多いのは間違いがありません。 十二月になり、腰痛になる方が多いようです。 久しぶりに腰痛についての投稿をします。 いつもこちらをご覧の方は、本当に整形外科の先生のブログなのかな? と感じることもあるで

続きを読む

7月になりましたね?

img_0684.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、7月になりましたね? 7月と言えば夏ですよ? 夏にやりたいこと? ありますよね? その前に腰の元気ですね。 腰が元気なことが夏を楽しむポイントです。 腰痛の予防は、腹筋と背中のストレッチです。 腹筋運動と背中のストレッチを、定期的に、習慣化することが一番の腰痛予防です。 腰に力が入らなければ、何もやる気が起きませんね? 腹筋と背中のストレッチと

続きを読む

腰痛の原因は?

img_3211-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 雨音で目覚める朝。 梅雨、ど真ん中です。 少し、雨が上がっていますが、この不安定さが梅雨という感じです。 うまく、おつきあいをしたいですね。 逆らわず、穏やかに過ごす… 何だか、人間関係のような感じもしますね。 自然現象とはうまくつきあいたいものです。 さて、昨晩、腰痛の話を聞いてきました。 大学病院の先生のお話です。 ちょっと新たな切り口の話。 他

続きを読む