Category ごあいさつ

筋肉って?

img_2212.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月26日の土曜日の朝です。 少し明るくなっている夏を感じさせられる朝です。 土曜日の午後は2時から4時までの対応になります。 ご留意ください。 さて、最近、オンラインの学会で最近の知見のお話を聴くことが多くなっています。 筋肉の話も聴きますし… 骨の話も聴きます。 神経の話も聴きます。 筋肉の話は… 筋肉って素直なんだな、と改めて、気がつかされます

続きを読む

男にも?

img_0075.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月25日の金曜日です。 まだ、梅雨は明けませんが… 夏が近づいてきています。 実は更年期ですが? 女性だけのものではないのです。 男性にも更年期はあります。 体の不調、よくわからない痛みなどです。 その症状の一つが四十肩と呼ばれている状態です。 四十になると肩が痛くなって肩が上がらなくなるという状態を一般的には言うようです。 肩関節周囲炎が医学的な

続きを読む

何のために?

img_1089.jpg

今日も有難うございます。 6月24日の木曜日。 梅雨かな、それとも初夏かな、という朝です。 今日も生きています。 生きられています。 有難い朝です。 人は何のために生きているのでしょうか? ふと考えることがあります。 大抵は、無意識に、オートマチックに、自動操縦的に、流れるまま時を過ごしていることが多いのでしょう。 何のために? と考えて答えが出ることは難しいですね。 かつての偉人の方々も、結構、

続きを読む

腰痛の予防には?

img_9756.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月23日の水曜日です。 腰痛の予防に大切なのは? 姿勢と姿勢を保持する体力です。 シンプルに伝えると? 腹筋の強化と背中の筋肉のストレッチです。 大腿四頭筋の強化とハムストリングのストレッチ。 これがポイントです。 そして、脊柱をうまく支えて負担がかからないようにすることが必要です。 背骨の骨が変形をすると元には戻りません。 背骨が変形を来たさない

続きを読む

続けてみると?

img_3327-1.jpg

今日も有難うございます。 6月22日の火曜日です。 夏の前のひとときです。 朝、明るくなって目覚めること。 お腹が空いて、食事をいただきたくなること。 疲れたら、椅子に座ってゆっくりとしたくなること。 眠くなったら、目を瞑り、脳を休ませること。 生きていることです。 人間という動物を生きています。 人間という生き物は、生活に感情という感覚が伴い、感じ方や感覚に影響があることがわかっています。 脳機

続きを読む

今日も?

img_7738.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月21日の月曜日です。 始まっています。 一週間の始まりです。 今週も元気でいようという思いがあることから元気でいられます。 こうしたい、こうありたいという思い、やりたいことがあることが大切です。 そこに思いがあることが大切です。 元気になりたい… 元気になって欲しい… そんな思いを大切にしたいですね。 私たちのミッションは皆さんに元気になっていた

続きを読む

膝の痛みの予防には?

img_5157.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 膝の痛みの予防と聞かれると? 障害を起こさないように、上手に膝関節に負担がかからないように使いやすくするために、大腿四頭筋の筋力をアップすることと… 足と膝と太腿を真っ直ぐに使えるようになることです。 と、文章で書くと、伝わりにくいかもしれません。 イラストや動画だと伝わるのかもしれませんね。 実際には、直接、お話をしたり、ご指導をさせていただくのが

続きを読む

本日は?

image.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月19日の土曜日です。 本日の午後は休診になります。 通常の土曜日とは異なります。 12時半まで通常の診療を行います。 午後はお休みになりますのでご留意ください。 宜しくお願いいたします。

明日は?

img_3130.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 初夏を感じられる6月18日の朝の金曜日。 明日、19日の土曜日の午後は都合により休診になります。 ご留意ください。 来週の土曜日は午後も対応をいたします。 14時から16時までの対応になりますので宜しくお願いします。 この時期、汗をかくことが多くなっています。 運動の汗も気持ちがいいのですが、自然にかく汗も多くなります。 脱水や熱中症、痛風や偽痛風の

続きを読む

脳の活性化だけではなく?

img_9637.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 最近の空き時間は、学会にWEB参加をしています。 そのために、知識や知見がバージョンアップできています。 日本の整形外科の外来診療は「ロコモ」の予防のテーマが重要課題になっています。 「ロコモ」の認知度を国民の80%にまで、引き上げたいとの思いがあるようですが… 統計的には、現在、50%とのことですが… 身近の一般の生活をしている方で「ロコモ」という

続きを読む