夢と希望に!
おはようございます。 今日も有難うございます。 明るい朝です。 昨年の今日? 1月22日は大雪だったとか? かなりの大雪であったことを思い出しますが… 今年は明るくなっています。 それがいい感じです。 希望を感じられる明るい朝。 朝は夢と希望を! 昼は現実に! 夜は休息と回復に! そんな感じで一日を過ごしたいですね。 さあ、明るい火曜日は一緒に元気な火曜日です。 横浜から地球の元気です。 よぉし、
おはようございます。 今日も有難うございます。 明るい朝です。 昨年の今日? 1月22日は大雪だったとか? かなりの大雪であったことを思い出しますが… 今年は明るくなっています。 それがいい感じです。 希望を感じられる明るい朝。 朝は夢と希望を! 昼は現実に! 夜は休息と回復に! そんな感じで一日を過ごしたいですね。 さあ、明るい火曜日は一緒に元気な火曜日です。 横浜から地球の元気です。 よぉし、
おはようございます。 今日も有難うございます。 月曜日の朝が始まっています。 明るくなってきていますね。 寒さは増してきていますが、明るくなるのが早くなってきているのが感じられるのがこの頃です。 百歳以上生きる人で元気な方をセンテナリアンと呼びます。 センテナリアンの方は、細胞の遺伝子の活性が高いことが分かっています。 遺伝子のテロメアという部分が、活性化が保持されているということがわかっているよ
おはようございます。 今日も有難うございます。 冬を感じられる朝の日曜日。 明るくなっています。 日は伸びてきましたが、寒さは、本番といった感じですね。 冬になっています。 春を楽しみに、いまを楽しもう。 そんな気になっている朝です。 さあ、やりましょう。 日曜日らしく過ごしましょう。 日曜日らしく過ごせるのがうれしいですね。 春にできることも楽しみなのですが… 大切なのは、今です。 今を大切にし
おはようございます。 今日も有難うございます。 今日も明るい朝です。 生きていられることに感謝です。 よく、マインドフルに生きる。 そんな言葉を聞くことがあります。 マインドフルネスに生きる。 そんな感じです。 マインドフルに生きるとは? 現実や事実をありのまま、そのままに分析することなく、能動的に意識を向けて生きるという意味のようです。 実は無意識に生きていると、知らないうちに疲れてしまうという
おはようございます。 今日も有難うございます。 明るくなるのが少し早くなってきたような気がします。 成人の日を迎えると、あっという間に春が近づいてきますね。 どんどんと春になってきます。 明るさと寒さと暖かさが、混じりあっているのが、この季節です。 生きていることを実感できる、日本で暮らせていることを実感ができる季節です。 明るいって、やっぱり素敵です。 気持ちも明るくありたいですね。 心から明る
おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 明るくなっている木曜日。 今日もやるべきこと、やりたいこと、できることをやろうと思う木曜日。 つべこべ言わず、やるべきことをはっきりとしてやろうと思っていたことをやる木曜日。 とっておきの木曜日だからできることもあります。 木曜日にできることがあると、他の日もできることが広がります。 バランスよくパワフルに! そう思う朝です。 パワ
おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 明るい朝になっています。 そして、水曜日。 冬なのですが、春に向かっています。 迎えたい思いがあります。 春は明るくて、暖かい。 そこに夢や希望、みらいが感じられますね。 一緒に元気になりたい。 一緒に笑顔になりたい。 一緒に動ける体を楽しみたい。 明るい春を楽しみたい。 そこに気持ちがあります。 気持ちがあれば… あとは動くだけ、
おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 一週間の始まりが火曜日です。 今週は始まっています。 リラックスをしながら、始めたい。 無駄な力を抜いて始めたい。 そんな感じですね。 疲れないように。 力を入れると疲れます。 力を入れないのが疲れないポイントです。 コーヒーなんかもいいようです。 コーヒーにはリラックス効果もありますが、抗酸化作用もあるようです。 缶コーヒーではな
おはようございます。 今日も有難うございます。 明るい成人の日のお休みの月曜日。 それがいい感じです。 自分の成人の日を思い出します。 横浜アリーナでの成人の日。 以前の成人の日も書いたかもしれません。 明るい晴れの日でした。 永井真理子さんのライブで、生ライブっていいなと思いながら、すっかりファンになったことも記憶にあります。 市長さんや来賓の方の挨拶は全く記憶にありません。 横浜は成人になる人
おはようございます。 今日も有難うございます。 連休の日曜日の朝。 お正月明けの休みなので、少し、ゆっくりとしています。 連休だからこそのひととき。 大切にしたいひとときです。 そう言えば、筋トレは裏切らない。 そんな言葉がフレーズの番組の第二弾が放映されたようです。 トレーニングは裏切らない。 これは、私も言っていた言葉。 そして、長嶋茂雄さんも「リハビリは裏切らない」とお話になられていましたね