Category 健康

ベータカロチンを?

img_0474.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 お野菜は好きですか? 私は好きです。 玉ねぎや薬味系が好きなのですが… 緑黄色野菜も好きです。 ところで… 緑黄色野菜に含まれているベータカロチンという物質が、骨の変形を予防する働きがあることがわかっています。 抗酸化作用により、細胞の劣化を防いでくれるから、ということが大まかな理由のようです。 野菜を食べましょう! とよく言われますが… 大事なんで

続きを読む

医学の進歩は?

img_1420.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月11日の金曜日です。 医学の進歩の要因に、手術技術の向上、そして、抗生剤や薬品の進化があげられます。 学会に参加してみると。そのことを感じます。 私たち、町のお医者さんは、医学の恩恵を町の方に還元させていただいています。 そして、健康的な生活に欠かすことができないのが、筋肉のある生活です。 しっかりと食べて、しっかりと動かすことが必要です。 筋肉

続きを読む

今週も?

img_1499.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 今週も始まっています。 6月7日の月曜日です。 始めましょう。 それがいい感じです。 始められる月曜日。 いいですね。 オリンピックは、そのままやりそうな感じで進んでいますね。 どれぐらいの国が参加をするのか? どんな選手が参加をするのだろうか? と思いながら… きっとメディアかネットでの観戦になるのではと思います。 基本的にはスポーツや運動は楽しみ

続きを読む

健康寿命を?

img_3342.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 20年以上前のことですが… 武州の深谷と太田というところで勤務をしていたときがあります。 まさに「青天を衝け」の舞台にもなっているところです。 週末の当直がなければ、週に5日間の勤務。 一日は横浜の大学病院の外来を行っていました。 週に一度は大江戸のトレーニングジムでトレーニングをしていましたね。 青春と言ってもいい時間でした。 随分と動き回っていた

続きを読む

6月も?

img_3454.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月3日の木曜日です。 お休みをいただいています。 実は木曜日には木曜日にしかできないことがあります。 例年だと、この時期は学会や研究会などが多くなっていますが… 昨年から、中止やWEBやリモートでの開催が多くなっていますね。 聞くには、学ぶには、場所を選ばないので便利ですが… 熱が伝わりにくいこと、ちょっとしたコツやツボは伝わりにくいのがリモートで

続きを読む

運動会が?

img_6160.jpg

今日も有難うございます。 5月31日の月曜日です。 始まっています。 始めましょう。 学校は運動会を工夫して行うとか? オリンピックもそうなるのかもしれません。 手を洗い、距離をとりつつということになるのでしょうか。 スポーツは観るものではなく、するものです。 楽しみ、そして、健康的な肉体のために行うものです。 体が動くことが、人生を真に豊かにしてくれます。 ただし、怪我なく動かしたいものです。

続きを読む

好きなものは?

img_0950.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 5月30日の日曜日です。 お休みをいただいています。 お休みに何をするのか? 何をしたいのか? したいことがあるのか? ふと、考えます。 好きなこと、やりたいことをやりたいですよね。 好きなことや、好きなものがありますか? ありますよね。 私もあります。 趣味のところに書いていないかもしれませんが… らーめんが好きです。 というか、食べることが好きで

続きを読む

運動を?

img_3345.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 5月28日の金曜日です。 今日は梅雨入り前の穏やかな金曜日になりそうです。 オリンピックの開催の是非が問われていますが… 運動もスポーツも、実は観るためのものではなく… 実際にやるもの、するのが、運動であり、スポーツです。 やって、汗をかくことが大切です。 筋肉に指令と命令を脳から神経を経て伝えること。 筋肉に血管から血液で栄養を供給すること。 骨を

続きを読む

力をぬくことで?

img_3328.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 5月26日の水曜日の朝です。 五月晴れの朝です。 力を抜きながら力を出すことが疲れ知らずになります。 無駄な力を抜くこと。 大切なことです。 余計な力を出していると? 肩こりや疲れやすくなります。 腰や肘に負担をかけてしまったりします。 関節に負担をかけてしまうこともあります。 スポーツや武道家の方が、肩の力を抜きなさい、余計な力を抜きなさいと、よく

続きを読む

筋肉のある?

img_1385.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 明るくなっている、5月25日の火曜日です。 それがいいですね。 明るいのが? さて、明るく前に進むのに必要なのが? 筋肉です。 筋肉のある生活がいい感じです。 ほどよく動ける体は楽しい体です。 動きたいときに動けるように? そのために必要なのが筋肉です。 筋肉は使うと強くなります。 運動をすると強くなります。 筋肉を強くして、体を動かすこと、そして、

続きを読む