Category 健康

元気で?

img_8155.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 木曜日です。 木曜日にしかできないことがあります。 今しかできないことがあります。 今だからできることもあります。 これからできることがあります。 これからできることもあります。 できる、やれる、やること。 そして、楽しめることです。 楽しむためには? やりたいと思うこと、思えることがあること。 やっていることがやりたいことであること。 私たちが取り

続きを読む

直接、動くことが?

img_0606.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 週の真ん中の水曜日です。 始まっています。 大切なことは? 肌感覚、皮膚感覚です。 直接、感じられること。 現実が大切です。 感じているのは脳であり神経です。 神経が元気であること。 脳が元気であること。 そのためには、脳の血流を増やし、神経の活性化を促すことです。 運動も大切ですし、ビタミンB群も必要です。 ネット社会への移行が、コロナの影響で加速

続きを読む

筋肉を?

img_0104.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 火曜日の朝です。 明るくなっています。 ほどよく秋を感じる朝。 とってもいい朝です。 明るいのが好きです。 明るいと楽しめます。 朝が明るいと気持ちがいいですね。 一日を明るく、と思います。 明るいひとときを大切にしたいですね。 明るいと見えることも広がります。 見えることが広がると? 楽しめることも増えますね。 人生は楽しめることが増えると退屈しな

続きを読む

伝えることは?

img_0250.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 伝えたいことをシンプルに伝えること。 簡単なようでいて簡単ではありません。 伝えたいように伝わるわけではないからです。 誰に伝えるかでも、伝え方は変わってきますね。 いつも診療をしていて思います。 どうしたら伝わるかな? と… どうしたら理解していただけるかなと… 実は、日本では伝え方を教えてもらうことや、経験をすることが少ないと思います。 一方的に

続きを読む

立ち上がって?

img_4461.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 11月7日の土曜日。 暦の上では立冬です。 冬になっている朝。 冬を感じ始める朝です。 暖かい格好をして体を暖めたいですね。 人間の体は環境に適応するようになっています。 だから、経験を大切にしたいですね。 最近、言われていることが… 子ども世代の運動不足。 子どもロコモという言葉も言われています。 つまり、子ども世代が、運動不足による体力低下により

続きを読む

いつまでも?

img_0606.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 11月6日、金曜日の朝です。 秋を感じます。 秋は生きているって感じがします。 この生きている感じが大切です。 脳が元気だとこころが元気でからだも元気です。 体が元気なのがいい感じです。 脳もからだも元気なのがいい感じ。 そのためには、やりたいこと、やってみたいことがあること。 そして、やってみることです。 また、脳が整えられていること。 脳の機能に

続きを読む

ロコモの予防が?

20832f23-166d-4ec9-8cad-d190f8f0faaa.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 「ロコモ」とは? 運動器の機能障害により低下した移動能力のために動けなくなった状態のことです。 日本整形外科学会が提唱している概念です。 予防が可能なのが「ロコモ」です。 「ロコモ」を予防することで? 脳も心も気持ちも元気になります。 それが大切なのです。 「ロコモ」の予防は体だけではない。 心も気持ちも脳も元気にしてくれるのです。 だからこそ、積極

続きを読む

骨のある人生を?

img_0132.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 明るい水曜日になっています。 いつも元気、いつまでも元気のためには? 骨が強いといいのです。 骨は、カルシウムの固まりです。 骨のカルシウムの細胞は、新陳代謝で入れ替わっています。 骨を強くするために必要なものは、カルシウムだけではなく? ビタミンDやビタミンBです。 ビタミンDはカルシウムを骨に吸着させやすくするだけではなく、神経を活性化させ、筋力

続きを読む

文化の日の秋?

6372cadb-e2b4-40f0-b2b6-b34a6dc80adc.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 11月3日の火曜日です。 文化の日です。 文化の日には、様々な思い出があります。 秋本番のお休み。 祝日だから記憶に残ることも多くあります。 お休みはお休みらしく過ごしたいですね。 火曜日のお休みがいい感じですね。 火曜日のお休みだからできることがあります。 いつでも元気のためには? 元気な体、そして、元気な脳です。 脳と気持ちとこ

続きを読む

ときにはゆるみも?

img_5137.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 秋の空は、見ていて気持ちがいいですね。 そんなことを感じる朝です。 生きています。 生きていることが感じられます。 生きているのだから楽しみたいですね。 楽しみましょう。 動ける体を! 筋肉があるから動けます。 筋肉は伸ばして縮めて機能しています。 力を入れて入れたり抜いたりできること。 それが大切なのです。 筋肉が縮みすぎると… つまり、力を入れす

続きを読む