Category 健康

来年も?

img_9243.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます、 12月30日の年末です。 お休みをいただいています。 来年に向かって? 今年はどうであったのか? ふと思います。 では、来年はどうするのか? やりたいこととできること。 時間の中に止まらないこと。 意識を抜くことなく、やりたいことを意識しながら、今を生きることです。 生きている時間は有限で時間の流れは無限です。 時間の流れを泳げるような体力があれば、

続きを読む

雨も上がり…?

img_9216.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 雨も上がっている横浜の朝です。 年末の朝。 年内の診療は… 本日、12月27日の金曜日。 12時28日の土曜日までになります。 明日の午後は4時までの対応になります。 ご留意ください。 年末年始には… お仕事もあれば、おつきあいもあるようです。 年忘れとも言いますね? お酒関連の痛みを感じる方も多くなっています。 運送関連で腰を痛める方も多いようです

続きを読む

クリスマスが過ぎると?

img_6680.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 クリスマスが過ぎると… あっという間に年末年始です。 12月26日の木曜日。 お休みをいただいています。 12月27日の金曜日は通常の診療。 12月28日の土曜日が年内最後の診療になります。 28日は16時までの診療になりますので、ご留意ください。 年初は1月6日の月曜日からになります。 皆様のご理解をいただければ幸いです。 整形外科一般、スポーツ障

続きを読む

雨上がりに!

img_8769.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 12月23日の月曜日の朝。 雨上がりの朝。 雨上がりが好きな私です。 これから、今からです。 何をできるようになりたいのか? 何をしたいのか? それが明確であることが大切です。 できることがある。 やれることがある。 それも大切ですね。 そのためには、動ける体です。 体を動かすことで… 脳も元気になりますね。 筋肉をしっかりと伸ばして縮めること。 や

続きを読む

温かいのが?

img_7354.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 明るい金曜日が始まっています。 少し冬が感じられる朝。 本格的です。 いよいよ冬で年末です。 そんな関東地方で横浜です。 体を暖かくしたい。 こころもからだも暖かくしたい。 そんな気になりますね。 暖かくすると? 血液の流れがよくなります。 汗もかきます。 自然にからだが暖かくなるのが運動です。 血液の流れがよくなると? 免疫の力がつよくなります。

続きを読む

プレゼントは?

img_5627.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 クリスマスが近くなってきましたね。 そこにワクワク感があるのか? ふと思います。 ちょっとしたワクワク感があります。 ドキドキ感はありませんが… 日常にワクワクとドキドキがあると楽しいかもしれませんね。 何にドキドキしてワクワクするのか? 不安や心配は脇に置いて… その時を大切にすること。 まずは、やってみること。 始めてみること。 続けてみることで

続きを読む

力を抜いて?

img_1667.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 まだ雪にならない雨。 優しい雨です。 そんな映画を思い出します。 いや、映画ではありませんね。 そんな歌がありました。 人間の記憶なんて曖昧なものです。 記憶や感情の保持には実はパワーが要ります。 パワー… つまり、力が入ると、力を入れると… 必要以上に力を入れると… 疲れてしまうことがあります。 自分の体力を知って、力を抜いて、力を入れることが疲れ

続きを読む

年忘れ?

img_4522.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 年末の土曜日です。 年忘れな感じもする土曜日です。 土曜日だからできることもあります。 お仕事も大切ですが、その他にも大切なことはあります。 それが生きるということです。 コミニティとはそんな感じです。 そういう軸がどれだけあるのか? 実は、お仕事だけが人生ではなく、社会でもないわけです。 忘れなくてもいいことも多くあります。 忘れ

続きを読む

早い?遅い?

img_1616.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 転倒予防と怪我の予防に必要なのは? 下半身と体幹部の筋力とバランス感覚です。 筋肉の中の速筋線維が必要です。 速筋線維は瞬発性の運動や高負荷の運動で鍛えられて、反応をして、強くなります。 陸上競技で言えば短距離走です。 アンチエイジングやグットエイジングに有効なのが有酸素運動です。 筋肉の中の遅筋線維が中心の運動です。 有酸素運動を行うことで、筋肉か

続きを読む

体重の変化を?

img_5230.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 12月2日ですね。 少し、雨降りの月曜日。 12月も本格的にスタートです。 12月だからできることとやれることがありますね。 今年のことは今年のうちに… さあ、やりましょう。 体に、プラスの変化を! それが… 「ストップ ザッ ロコモ」 「ロコモ ゼロチャレンジ」 運動を継続して行いながら体重を徐々に増やしていくこと。 それが、筋肉の増加につながり…

続きを読む