Category 健康

雨でも!

img_3505.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 少し梅雨らしい朝の横浜です。 雨だからできること。 雨だからやれることもありますね。 何がやれるのか? 少し考えてみましょう。 やりたいことの柱が何本かあること。 やってみたいことの柱を何本か持つこと。 それが、時間を有効に無駄なく過ごすためには必要です。 そして、それが自分のためではなく、何かのためにお役に立てるのか? ふと思うことがあります。 「

続きを読む

7月になりましたね!

img_3346-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 7月1日になっています。 本格的に夏になりますね。 学生さんは夏休みも始まります。 まだ、梅雨明け宣言にはなりませんが… この夏、熱い夏です。 もっと熱くなれそうです。 さあ、やりましょう。 熱くなるには? 元気に動ける体が一番です。 動くこと。 つまり運動ですね。 筋肉と血液の流れがキーワードです。 筋肉を動かして血液の流れをよく

続きを読む

一日、四千四百歩以上?

img_0756-2.jpg

最近のアメリカのハーバード大学の研究データによると… 72歳以上の女性は、一日、4400歩以上歩いている人は優位に死亡率が低下することがわかっているようです。 平均歩数が多ければ、それに比して死亡率が低下するとのことです。 ただし、7500歩で頭打ちとのデータもあるようです。 統計学的な解析ですから、誰にでも当てはまるということではないようですが… ほどほどに歩くことで、心血管系の疾患の発生を抑制

続きを読む

雨が止んで?

img_3454.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 雨上がりの朝。 まだまだ、雨が降るとか? それも、梅雨ならではのひとときです。 それがいい感じです。 日本には夏が終わるあるわけで… それは知っておきたいひとときです。 大事なことは… 緊張しすぎず、リラックスすること。 緊張感を保ちつつリラックス。 それが大事です。 肩に力が入ると動けません。 肩に力が入ると疲れます。 実は緊張し

続きを読む

いいね!

img_0602-2.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 明るい朝が始まっています。 梅雨明け宣言はまだですが… 明るくていい朝です。 でもね… もうすぐ夏ですよ。 夏に向かって? さあ、どうする? 何をする? そんな感じですね。 何やりたい、何をやろうかな? ふと思ったときに… 思いが共有できると感動をしやすくなったりとかします。 誰かとテレビの番組の感想で盛り上がったり… 映画館やライブで盛り上がれるの

続きを読む

疲れないためには?

img_3437.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 梅雨の合間ですね。 雨上がっている火曜日。 昨日の午前は雨も本格的でしたね。 夕方からは雨が上がってきましたね。 雨だと外に出ないで、体を動かさないひととき。 心も疲れないように動かさないといいかもしれません。 答えが出ないこと、出にくいことを、一生懸命に考えても疲れてしまうだけです。 休めるときは休むこと。 それも大切です。 悩んで疲れてしまうのは

続きを読む

ゆるめて?

img_0781-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 梅雨が戻っていますね。 ひと雨降っています。 雨だからできることもありますね。 さて、月曜日が始まっています。 月曜日が穏やかだと一週間が穏やかです。 月曜日が元気だと一週間が元気です。 穏やかで、元気なのがいいですね。 ロコモの予防には? 筋力が重要なのですが… 大切なのは、筋肉をコントロールして使うこと。 これが、かなり重要なポイントです。 実は

続きを読む

やり切ることが?

img_1659.jpg

当院では… 「ストップ ザッ ロコモ」 「ロコモ ゼロチャレンジ」 をスローガンに上げて、リハビリに取り組んでいます。 利用される患者様には、頑張っていただいています。 つまり、継続して、ある程度の負荷の運動を定期的、継続して行なっていただいています。 ある程度の負荷の運動が、ロコモの予防につながることは間違いがないのですが… しっかりと運動をして、しっかりと睡眠をとること。 これは、気持ちのコン

続きを読む

流れが?

img_1570.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 金曜日の朝です。 これから、今からの金曜日。 夏に向かっています。 その前に今日の元気です。 食べて、動いて、寝て、食べて、動いて、眠る。 このサイクルを、うまく回すこと。 体の中は血液をうまく流すこと。 流れを大切にすることが、何にでも大切ですね。 血液の流れは? 運動をすることで、流れが良くなります。 筋肉を動かすことが、血液の

続きを読む

地球を救うのが?

img_1787.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 少しづつ夏になってきていますね。 6月も後半です。 もう夏もそこにいます。 そして、木曜日です。 木曜日は休診日です。 休診日は休診日にしかできないことをするのですが… 診療以外のことで、考えをまとめたり、方向性を考えることもあります。 診療だけを考えたい。 診療でできること、やれることだけを考えたい。 そう思うのですが、そうもいかないのが、町の開業

続きを読む