おはようから?
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月8日の火曜日の朝です。 朝は挨拶から始まりますね。 今日も始めようという気持ちが大切です。 やるぜという気持ち。 やりましょう! 今日も元気でやろうと思えば、自然に笑顔になります。 よし、やろうとと思う感じを大事にしたいですね。 今日もやれる! そんな気持ちが大切です。 オリンピックの選手たちの表情も眺めていると、さまざまな表情があります。 その
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月8日の火曜日の朝です。 朝は挨拶から始まりますね。 今日も始めようという気持ちが大切です。 やるぜという気持ち。 やりましょう! 今日も元気でやろうと思えば、自然に笑顔になります。 よし、やろうとと思う感じを大事にしたいですね。 今日もやれる! そんな気持ちが大切です。 オリンピックの選手たちの表情も眺めていると、さまざまな表情があります。 その
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月7日の月曜日です。 1週間が始まります。 何気なく、ふと思っとことで、何かのヒントになることがあります。 湧き上がるように感じたこと。 何かがきっかけでわかるようになることもあります。 大切なことは? こころをフラットにできていることが大切です。 何も考えなくてもいい環境であったりとかすると気づきがえられる時があります。 実は、トイレにこもってい
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月5日の土曜日です。 節分では豆をいただくこと。 つまり、たんぱく質の補給です。 40を越えると、たんぱく質の吸収効率が悪くなることがわかっています。 年齢を重ねたら、赤身のお肉や大豆たんぱく質を積極的に摂りたいですね。 あとは… お魚を多くいただくことも、おすすめです。 お魚には、抗酸化物質のアスタキサンチンや、良質な脂のDHAやEPAが多く含ま
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月4日の金曜日です。 鬼がどこかに行ってしまった金曜日。 何かが変わったのでしょうか? 実は毎日は変化の連続です。 変わっています。 どう変えるかは? 自分次第のところもあります。 実は変わり続けているのが現実で… いつのまにか変わっている訳ではありません。 鬼がいなくなっても、やりたいことややってみたいことを大切にしたいですね。 鬼に睨まれている
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月3日の節分の日です。 鬼よりも福は内です。 心の中に鬼がいる? 鬼を笑わせられるかは自分次第のような感じもします。 そう言えば、神社やお寺での節分の行事が懐かしくも思えます。 季節の節目に気持ちを切り替えて、生きていることに感謝ができるのが節分のいいところですね。 実はもうすぐ春です。 春を楽しみにできること。 心の鬼を笑わせることですね。 鬼よ
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月2日の水曜日です。 冬だなと思うこともある朝。 冬は、寒さも感じますが、景色がいい感じです。 昨年の今頃は… 富士山の冠雪が少なく、いわゆる赤富士という感じでしたが… 今年は、何度か降雪があり、例年よりも冠雪や積雪が多い姿を見せてくれています。 私のこの時期の楽しみは朝の富士山の姿です。 自然の変化には、引き込まれるコントラストがありますね。 そ
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月31日の月曜日です。 明日から2月です。 春が近づいてきました。 始まっています。 一週間という感じです。 前に向かってみると? 景色と風景と感じ方が変わります。 違った風景と景色を楽しみたいですね。 冬だから楽しめること。 春だから楽しめること。 そして気がつけることもあります。 心を穏やかにすると… 不安な気持ちや心配な気持ちを脇におけると…
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月30日の日曜日です。 1月も流れるような時間でした。 大切なことは前に進むことです。 日曜日は日曜日らしく過ごせることです。 日本人は仕事が最優先の文化でしたが… 大切な家族や趣味の時間も楽しみたいものです。 仕事だけではないのが人生です。 仕事しかないのは、ちょっと残念な生き方。 仕事以外にも、一生懸命に夢中になれることがあると、人生は豊かにな
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月29日の土曜日です。 土曜日の午後は2時から4時までの受付になります。 ご留意ください。 1月も下旬で月末です。 2月に向かっていますね。 2月と言えば… 節分やお受験というのが、自分の中でのイメージです。 お受験は一発勝負というイメージもあります。 体調の管理が大切ですね。 よく眠ることが大切です。 もちろん、お勉強も大切ですが… せっかくの能
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月28日の金曜日です。 今日も始まっています。 オミクロンというものに、右往左往させられています。 大切なことは手洗い、マスク、睡眠時間の確保です。 現代社会は、特に夜の時間が短くなってしまっています。 眠らない夜。 明るい夜になっています。 睡眠時間と免疫力は相関関係があることがわかっています。 睡眠時間とインフルエンザの罹患率を調査したデータが