筋力トレーニングが?
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月10日の金曜日です。 朝がやってきました。 この数日、筋肉のプラスの作用に着いて書くことが多くなっています。 筋肉って、体の全てについているものです。 伸ばして、縮めて、使うものです。 しっかりと伸ばして、しっかりと縮めることで、力が出ます。 筋肉が長いとスピードが早くなり… 筋肉が太くなると力が強くなるようです。 また、しっかりと伸ばしたときの
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月10日の金曜日です。 朝がやってきました。 この数日、筋肉のプラスの作用に着いて書くことが多くなっています。 筋肉って、体の全てについているものです。 伸ばして、縮めて、使うものです。 しっかりと伸ばして、しっかりと縮めることで、力が出ます。 筋肉が長いとスピードが早くなり… 筋肉が太くなると力が強くなるようです。 また、しっかりと伸ばしたときの
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月9日の木曜日です。 毎日、朝がやってきて、生きていることが感じられます。 生きているって、感じられることです。 何を感じるのかは、人それぞれなのですが… それが人生の妙味というものなのかもしれません。 個々によって、感じ方が違うこと。 それが人生です。 人の気持ちは、日々、変わるものです。 どうせ生きるならば、楽しい気持ちや、うれしい気持ち、有難
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月7日の火曜日。 青空の朝です。 明るい朝です。 昨今の医療事情ですが、入院をしてしまうと家族や会いたい人と会えなくなってしまいます。 新型コロナの感染予防対策という名目になっています。 それでいいのか? 会いたい人に会える喜びが、人間としての生きる力になりますね。 さて、骨折をすると動けなくなる場合があります。 入院をして手術が必要なことも多い状
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月6日の月曜日。 少しクールな感じがします。 ほっとはぁとで今週は始めたいと思います。 筋肉が喜べば、体も心も喜ぶ。 顔の筋肉と体の筋肉を喜ばせて今週もやりましょう。 筋肉を動かして、強くすることで、免疫力がアップします。 血液の流れが良くなり、体が温かくなります。 新陳代謝があがり、細胞も入れ替わります。 足腰の筋肉が強くなれば、動きやすくなりま
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月5日の日曜日。 少し曇り模様ですが… 心は晴れ模様です。 世間はコロナ禍が続いていますが… 筋トレもブームになっているのだとか? 大手のフィトネスジムだけではなく… 個人のマンションの一室を用いたパーソナルジムも増えていると聞きます。 筋トレ? 実はどこでもできます。 ジムではなくても… ご自宅や公園でもできるのです。 一昨年から昨年にかけて、N
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月4日の土曜日です。 土曜日の午後は2時から4時までの対応になります。 土曜日も宜しくお願いいたします。 肩に石灰が貯まってしまったり、膝の関節に石灰が貯まって炎症を起こし、強い痛みを感じる方が多くなっています。 偽痛風とも言われています。 痛風の原因は尿酸というものですが、偽痛風の原因はピロリン酸カルシウムという物質です。 関節の周囲の組織に傷が
おはようございます。 今日も有難うございます。 雨が降っている横浜。 9月3日です。 本格的に9月になりました。 秋になろうとしています。 秋は楽しめることが多くあります。 秋だから楽しめることが多くあります。 夏の忘れ物をとりに戻り… さぁて、秋を楽しんでみませんか? 体を動かすのにもいいのが秋です。 秋の大運動会というのもありますね。 秋と言えば? さて、何を楽しみましょう。 一雨ごとに秋が近
おはようございます。 今日も有難うございます。 9月2日の木曜日です。 少し曇り空で、秋を感じます。 若者の言葉で… じわじわとくることを、じわると言うらしいです。 いわゆる略語のようです。 ネットやスマホで打ち込むときに、少しでも負担軽減をするために、じわじわとくるを、じわるとしたようです。 人生は、いつでも、じわじわときています。 そう、秋がじわるという感じです。 こうやって、いつのまにか、現
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月31日の火曜日です。 まだ夏ですが、夏に忘れ物をしないようにしたいですね? 夏にやりたかったこと? 思い出してみて… やり残しがないように? やり切りたいですね。 やり切って… できることが増えると楽しいですね。 そして、できるようになると? ずっと楽しめますね! そんな感じで、忘れ物をしないように… 宿題をやり切りたいですね! えっ? 宿題が、
おはようございます。 今日も有難うございます。 8月30日の月曜日。 まだ夏です。 夏にやっておきたいことをやりましょう。 例えば? 顔の筋肉を動かすことをしてみませんか? 笑ってみませんか? 顔の血液の流れが良くなります。 よく話、よく噛んで、よく食べてみませんか? 脚にも筋肉があります。 よく動き、よく歩いてみませんか? 手にも筋肉があります。 つまんで、持ち上げて、支えて、抱き上げて… 体に