Category 小話

転ばないためには?

img_1591.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 7月5日の月曜日です。 曇り空の朝の横浜です。 今週もやりましょう。 ふと、してしまう怪我? できればしたくはないですよね? その予防は? 転ばないこと、ぶつからないこと、そして、無理をしないことです。 認知力、注意力、バランス感覚、筋力。 怪我や転倒の予防のために必要なことです。 スポーツや運動を行うとき、また、社会生活でもルールを守ることが怪我の

続きを読む

有難うございます!

img_0973.jpg

今日も有難うございます。 7月4日の日曜日です。 最近のトピックですが… ホームページを見てから来ました… と言われる患者様が多くなっています。 ホームページを先日、リニューアルさせていただきました。 以前よりも見やすく、そして、疾患別のページを充実させていただきました。 こちらのプログでも、ときには、整形外科の疾患のことや医学的なことを書かせていただきます。 読んでいただく方にご理解していただき

続きを読む

大雨ですね?

img_0962.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 7月3日の土曜日です。 昨日に引き続き、強めの雨が降っています。 来院は少なくなりそうですが… 来院をされる方は、無理をなさらずにお越しください。 そんな中、この季節は、甲子園の予選の時期になっています。 我が母校は、甲子園には縁がありませんが… 日曜日に予選が行われるときは、楽しみながら、そして、残念な思いをしたりとかしながら観戦を楽しませていただ

続きを読む

肩の痛みの予防には?

img_3438.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 7月1日の木曜日です。 お休みをいただいています。 雨の木曜日です。 さて、都市伝説になっているような四十肩。 肩が痛い、腕が上まで上がらない。 腕を上げようとすると肩が痛くなる。 夜中に肩が痛む。 実は、こんな悩みを抱えている方は多いようです。 いわゆる、四十肩。 肩関節周囲炎の状態です。 ひどい状態ですと… 腱板損傷という状態になられている方もい

続きを読む

休んで? 動くことが?

img_1384.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 休んで、動くことが大切です。 6月30日の水曜日です。 体は動かした方がいいのです。 動かしましょう。 動かしすぎは、壊れてしまうので… ほどよく、休みながら動かすことです。 お休みと、栄養と、睡眠を確保しながら動かすことが大切です。 体が動き続けるためには、適切な休養も必要です。 いつまでも動いて生きために! さあ、やってみましょ

続きを読む

首も肩も背中も腰も?

img_1114.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月29日の火曜日です。 梅雨を感じる朝です。 首、肩、背中、腰の痛みには、姿勢が関係しています。 また、膝の痛みにも姿勢は関係しています。 体幹を保持ができる筋力とバランス感覚。 肩甲骨が動きやすいように胸を張って上半身を起こした姿勢を保持すること。 頭も前屈みにならないようにしたいですね。 スマホやネットを、かなり、多く使う社会になっていますから

続きを読む

スポーツは?

img_1385.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月28日の月曜日です。 初夏を思わせる朝になっています。 昨日は雨の予報の横浜でしたが… あまり、降らなかったようですね。 最近、筋肉と骨の話題に関して、書かせていただきましたが… 関節の周囲や軟骨に関して、書かせていただきます。 関節の軟骨や関節に付着をしている腱の部分なのですが… 使い過ぎると消費をされて、壊れてしまいます。 筋肉も骨も軟骨も、

続きを読む

骨粗鬆症って?

img_1616.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月27日の日曜日の朝です。 骨のある人生を生きていますか? 骨が強い人生を生きていますか? 実は、男性は、骨の強さは一生を通じて、そんなに変化がないのですが… 女性は閉経を過ぎると骨密度の低下が始まります。 女性ホルモンが少なくなると、骨にカルシウムが保てなくなるのです。 また、骨にある程度の負荷がかからないと、骨からカルシウムが抜けてしまうことも

続きを読む

筋肉って?

img_2212.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月26日の土曜日の朝です。 少し明るくなっている夏を感じさせられる朝です。 土曜日の午後は2時から4時までの対応になります。 ご留意ください。 さて、最近、オンラインの学会で最近の知見のお話を聴くことが多くなっています。 筋肉の話も聴きますし… 骨の話も聴きます。 神経の話も聴きます。 筋肉の話は… 筋肉って素直なんだな、と改めて、気がつかされます

続きを読む

男にも?

img_0075.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月25日の金曜日です。 まだ、梅雨は明けませんが… 夏が近づいてきています。 実は更年期ですが? 女性だけのものではないのです。 男性にも更年期はあります。 体の不調、よくわからない痛みなどです。 その症状の一つが四十肩と呼ばれている状態です。 四十になると肩が痛くなって肩が上がらなくなるという状態を一般的には言うようです。 肩関節周囲炎が医学的な

続きを読む