Category 小話

杖の素晴らしさ!

IMG_0816-0.jpg

先日、ちょっとしたハイキングのような、ミニ登山のような感じで、ひと山越える道を歩きました。 普段から、トレーニングは行っていますが、体重が少し重めのために、重力に逆らう運動は、ちょいと苦手の私です。 平地ならば、結構、持久力はあるのですが、坂道、山道は苦手な方です。 そんなときに威力を発揮してくれるのが、杖の存在です。 よく、職業柄、杖をおすすめすることがあるのですが、気持ちよく杖を使うことを受け

続きを読む

携帯フォト!

矢吹整形ロゴ

最近、観光地などで、若者に写真を頼まれることも多い。 携帯フォトの影響で、かなり、写真を撮り慣れていると思われます。 両手を広げて、ポーズをとったり・・・ ジャンプをしてみたりとか、色んな写真を、それぞれで楽しく撮っています。 まあ、写真って、楽しい写真で楽しい記録がいいですよね。 旅行に行ったり、観光地に行くと、色んなことを感じられます。 時代も感じられます。 十年後に、また、同じところにを訪れ

続きを読む

火曜日の朝8時40分は?

IMG_0511-0.jpg

はい、エフヨコのマリーンルージュ 愛する人へのコーナーです。 期間限定の企画です。 DJ栗ちゃんの、大人のMCが、演出にひと役買っています。 結構、泣ける企画です。 自身も応募しちゃおうか、なんて思っています。 期間限定というところもスパイスになっていますね。 年に数ヶ月の企画。 横浜の朝に感動と元気を与えてくれる、この企画は好きですね。 仕込みとやらせがないことも伝わりますよ。 横浜の朝はエフヨ

続きを読む

崎陽軒さんのシウマイ弁当

IMG_0706-0.jpg

先日、カンブリア宮殿で崎陽軒さんのことを放映していました。 シウマイ弁当についてと、社長の野並さんと崎陽軒さんの方向性と取り組みについての話でした。 冷めても美味いがコンセプトのシウマイ弁当。 確かに、そう感じます。 冷めても美味いというよりも、冷めたままいただくお弁当という感じがします。 私としては、小ぶりなシウマイを新幹線の中でパクつくのが好きなんですね。 シウマイ弁当というよりも、シウマイそ

続きを読む

めんべえ

IMG_0470-0.jpg

博多のお土産にめんべえという、お菓子があります。 博多名物の明太子にリスペクトしたお菓子。 おせんべいに、明太子を練り込んだものです。 日持ちがして、甘党ではない方にはオススメの一品です。 明太子って、実は原料は北海道から入ってくるんですね。 実は、熊本の馬刺しも然りです。 北海道と九州のコラボは結構あるようです。 めんべえ、美味いんです。 地方に行ったときの、お土産って考えます。 何がいいのかな

続きを読む

川淵三郎さん

矢吹整形ロゴ

日曜日の深夜に情熱大陸という番組が放映されている。 私の好きな番組だ。 この間は、川淵三郎さんのことが放映されていた。 30分という時間の中で、その人物を余すことなく映し出すことは不可能だと思う。また、断片的、部分的になってしまうのは間違いがない。この番組の、もったいないところだと個人的に思います。 ただし、対象となる人間の印象を操作するには、いい時間なのかもしれませんね。 番組自体のことは脇に置

続きを読む

名店?

IMG_0034-2.jpg

夏休みを利用して、修行時代の思い出を巡りました。某瀬戸内海に面した県の病院で修行をしていたことがあります。当直も多いところでしたが、一級船舶の免許を取らさせていただきました。懐かしく、有難い思い出と経験ですね。今につながっている経験です。 修行をした病院は、目的地から逆方向なので、船舶免許を取得した瀬戸内海の造船と映画の街に向かいました。 免許を取得したときにいただいた思い出のらーめんをいただいて

続きを読む

白い湿布?テープの湿布?塗り薬?

矢吹整形ロゴ

白い湿布とテープの湿布、塗り薬のどれがいいのですか? 塗り薬との違いは? よく、聞かれる質問です。 薬としては、そんなに差がないというのが答えです。 どれも、同じような消炎鎮痛剤が配合されてます。 好みの貼り心地、好みの塗り心地で、選ぶことを勧めます。 痛みの出る場所によっても使い分けをしたら、よいかと思います。 貼り薬は、相性もあります。 テープ剤は密着度が高く、蒸れることもあり、かぶれてしまう

続きを読む

靴と足に関して

IMG_9820-0.jpg

整形外科で診療をしていると足についての相談を受けます。 当然、足も整形外科の取り扱う範疇です。 足の症状としては、痛み、変形、痺れ、皮膚の疾患が主なものになるかと思います。 大きく関わりがあるのが、足と靴の関係です。 足と靴が合っていない状況が長く続けば、当然、足には障害を起こしてきます。 靴は、ほとんどが既製品ですから、ぴったりと合うということは少ないかと思います。 では、靴に関しては、大きくゆ

続きを読む

東京と横浜のラーメン事情

IMG_0457-1.jpg

私は横浜市民です。 大江戸にもよく行く横浜市民です。 実は、ラーメンという食べ物が大好きなのですが… 大江戸のラーメンのレベルは、間違いなく日本一、いや、世界一です。 間違いがありません。 美味すぎます。 しかも、かなりのバラエティーです。美味いのやら、あっさりしているものやら、こってりしているものやら、ボリュウミーであるものやら、色んなものがあります。 地方に行ってから、横浜、大江戸に戻ると間違

続きを読む