眠っている間に?
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月14日の火曜日です。 眠っている間に? 体も記憶も脳も整えられていることをご存知ですか? 眠りには、2種類あって… 記憶を整えて、感情を整えている眠りと、体を休めている眠りの2種類があります。 眠りは生きるために必要な機能であり、生理現象です。 だからこそ、眠りを大切にしたいですね。 よく眠りましょう。 各人により最適で、必要な睡眠時間は多少の
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月14日の火曜日です。 眠っている間に? 体も記憶も脳も整えられていることをご存知ですか? 眠りには、2種類あって… 記憶を整えて、感情を整えている眠りと、体を休めている眠りの2種類があります。 眠りは生きるために必要な機能であり、生理現象です。 だからこそ、眠りを大切にしたいですね。 よく眠りましょう。 各人により最適で、必要な睡眠時間は多少の
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月13日の月曜日です。 今週も宜しくお願いします。 働き方改革で、休むときは休みましょうという感覚が当たり前になってきています。 世の中の常識というか、当たり前は常に変化をしています。 なぜ、変化をするのか? 何かの、誰かの、どこかの都合であったりとかするようです。 その昔は… 寝ないで働きましょう。 できるまで休まないでやりましょう。 体よりも
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月12日の日曜日です。 秋を感じる日曜日。 秋を楽しみましょう。 外で体を動かすもよし。 屋内で楽しめるスポーツもよし。 何でもいいから、やってみたいのがこの季節です。 秋だから楽しめます。 食事も楽しめるのが、いまの季節のいいところです。 もちろん、文化も楽しめるのがいい季節です。 文化とは人間が作ったもので、共有して、引き継いでいきたいものの
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月11日の土曜日です。 この日は、ポッキーの日なのだとか… 正式には… ポッキー&プリッツの日としているようです。 まあ、メーカーさんが、お菓子の啓蒙のために、そういうことにしたのでしょう。 そう言えば、ポッキーをいただいたのはいつの日だろうか… 子どもの頃は、お菓子が好きだった気もします。 おやつの時間が楽しみだったり… 遠足のおやつや
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月10日の金曜日です。 秋も深まる金曜日。 文化に触れたい秋のひとときです。 若いという年齢なのか、若くはないと思うのかは、比較対象にもよりますが… いまだから、理解ができることや感じられることがあります。 例えば… 日本の仏教美術などもそうですね。 京都の寺院や神社などに行くと感じられることが、修学旅行とは違った感覚があります。 京都で、感動で
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月9日の木曜日です。 お休みをいただいています。 秋を感じるこの頃。 今年の夏は暑かったのですが… 秋は日常の秋ですね。 実りの秋とは言ったもので… 自然の食材には恵まれているのが日本の秋です。 日本の穀物といえば? 代表的なのは… お米です。 最近は小麦や蕎麦、芋類が炭水化物です。 その昔はお米だけが、穀物であったようなイメージです。 最近は、
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月8日の水曜日です。 週の真ん中です。 読者は、業者様や営業に関連された方々が多いと思われるこちらですが… お読みいただき有難うございます。 どなたかが読まれているのだろうな… 誰かが読まれているかもしれない。 そんなことを思いながらも、こうして打ち込んでいるひとときです。 実は何を書こうと考えているのが現実です。 ということで… 医療の話を、た
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月7日の火曜日です。 最近のテレビドラマ… 飽きられないように… この後も観続けていただくために… 緻密に伏線を張った内容とストーリーになっています。 この後、どうなる? これは何なんだ? そういう内容です。 思わせぶりな内容。 でも… 現実ではなくドラマです。 作り物のストーリー… 事実でも、現実でもなく… 作った側の作戦であり… 願望です。
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月6日の月曜日です。 秋の連休でしたね。 土曜日がお休みの方は… 三連休です。 秋を楽しまれしたか? お休み明けは、診察が重なる可能性が高くなっています。 お時間に余裕を持ってのお越しをお願いいたします。 朝が涼しく… 秋も本格的になってきました。 秋という感じになっています。 3ヶ月ごとの季節の移り変わり… 変化を感じられることが大切です。 実
おはようございます。 今日も有難うございます。 11月5日の日曜日です。 日曜日らしい朝。 秋らしい朝。 お休みらしい朝です。 日曜日には日曜日の時間が流れています。 いつも、その日、そのときに何を書こうかと思いながら… 打ち込んみながら… 自動書記のように記載をしながら… ふと、今日のテーマはこれだ、と降りてきたことを、少しだけ前向きに書かせていただいています。 大切なことは、過去のことではなく