いまも?
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月21日の木曜日です。 お休みをいただいています。 今年のことは今年のうちに… そんなことも思いつつ… 「来年」と「いま」に思いを馳せます。 一番、大切なのは、いま、この瞬間です。 一念三千で、様々な思いが、脳の中に湧き上がり続けています。 脳の中の世界から出て、今の現実を認識することが、生きるということですね。 お休みだからできることがあります
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月21日の木曜日です。 お休みをいただいています。 今年のことは今年のうちに… そんなことも思いつつ… 「来年」と「いま」に思いを馳せます。 一番、大切なのは、いま、この瞬間です。 一念三千で、様々な思いが、脳の中に湧き上がり続けています。 脳の中の世界から出て、今の現実を認識することが、生きるということですね。 お休みだからできることがあります
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月20日の水曜日です。 冬本番になってきましたが、こころも体も暖かいのがいいですね。 体を動かして、暖かくなること。 そして、お風呂に入って体を温めることも、暖まります。 どちらも、気持ちもリラックスできるのがいい感じです。 緊張感を解くこと。 物理的に筋肉の緊張が解けて、楽になるということもありますが… 血液の流れもよくなります。 暖かい環境で
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月19日の火曜日です。 クリスマスが近づいてきています。 台風ではありません。 クリスチャンではないのですが… こっそり、クリスマスを楽しんでいます。 プレゼント交換というのも懐かしい感じです。 プレゼントがなくてもいい… 生きていて、何かを感じられることがプレゼントです。 生きていて、存在そのものが、プレゼントですね。 うれしい、ハッピー、ワク
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月18日の月曜日です。 いまは便利なもので… 実際にリアルでみたライブを映像のコンテンツで観れることもあります。 実は自分がリアルにライブでみたものを、先日、WOWOWさんで、オンデマンドで流れているのを知り、観させていただきました。 生のライブで見えなかったことや、感じられなかったことが、編集により、細かく伝わりました。 編集の力… 時に勘違い
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月17日の日曜日です。 お休みをいただいています。 お休みにはお休みの時間の過ごし方や生きている時間が流れています。 生きていることを感じ… 生きていることを考えます。 考えて、考え続けるのが人間です。 というか… 考えや思いは、脳の中に自然に湧き上がるものです。 湧き上がるというか、感じたことや、接したことに対する反応や反射であったりとかします
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月16日の土曜日です。 12月も後半に入りました。 今年のことは今年のうちに… そして、来年の目標は? そんなことを思い、考えます。 当院のミッションは? 接する方に元気で動ける体になることのお手伝いです。 動ける体を楽しんでいただき… 動ける体から笑顔になっていただくことです。 変わることのないミッションです。 実は、個々の人間には、個々の思い
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月15日の金曜日です。 目を開けたまま、片脚立ちができますか? 1分間、目を開けたまま立っていると? 実は転倒予防のトレーニングになります。片脚づつ、1分間を3回程度行うことで、転倒予防と骨密度の改善になることがわかっています。 日本整形外科学会が推奨するロコモの予防のトレーニングの一つです。 ダイナミックフラミンゴ体操と呼ばれています。 ロコモ
いつも有難うございます。 令和5年は12月27日の水曜日までの診療です。 令和6年は1月5日の金曜日より診療を再開します。 12月28日から1月4日は休診になります。 ご理解、ご留意のほど、宜しくお願いします。
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月14日の木曜日です。 お休みをいただいています。 今年のことは今年のうちに… そして、来年の目標や… 来年にやりたいことを考えるこの頃です。 診療がない木曜日は、じっくり、ゆっくりと考えられます。 こういう、ひとときは大切です。 何も考えずに、現実だけを… いまだけを見ながら過ごすことも、日常では大切なことなのですが… 考える時間も大切で必要で
おはようございます。 今日も有難うございます。 12月13日の水曜日です。 この時期… 実は、骨折をされる方が多くなっています。 骨折をすると? 治るまでに時間がかかります。 また、折れる前の状態と同じようにするためには? リハビリテーションも必要になります。 リハビリは? つまり、運動です。 運動の経験が豊かな方はリハビリを進みやすい傾向があります。 運動の経験がないと… リハビリは進みにくい傾