日曜日の目的地?

矢吹整形ロゴ

おはようございます。 今日も有難うございます。 日曜日の朝です。 もうすぐ二月から三月になります。 春本番になってきます。 春を楽しみにしながら、生きていられることに感謝したいですね。 さて、日曜日には日曜日にしかできないことをやってしまいましょう。 日曜日にできることは何か? いろんなことがあります。 土曜日の夕方と夜、そして、日曜日を活用すること。 そのときにしかできないことをやりたいと思いま

続きを読む

ご縁を?

img_2158.jpg

最近、様々なご縁を感じることがあります。 これは、ご縁ではないのか? なるほど、こことここでつながっていたんだ? あのことには意味があったんだ? と思うことがあります。 この時期、様々なことが動く時期です。 人事も然り、何かの節目にもなる時期です。 このご縁は、どうなんだろうか? と思うこともあります。 ご縁がご縁を呼ぶときもあります。 ご縁がつながるのか? どうなんだろうか? と思うときもありま

続きを読む

過去の記事

やれることを!

img_2411-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、いつのまにか、2月も最終土曜日です。 流れが早いのが二月の特徴です。 本当にいつのまにか? という感じになっています。 いつも気ままに気軽にこちらを書いていますが… ふと、今日のテーマは何にしようか? と考える時もあります。 考えて出る答えと出ない答えもあります。 ふと思ったことですが… 大学の先輩や後輩の開業というのが多くなってきました。 開

続きを読む

んっ、BG?

img_9025-1.jpg

昨晩も、観ちゃいました。 BGです。 忙しいわけではありません。 あっ… わかりませんよね? と、昨日は総理経験者の警護のお話。 んなことないだろう? と思いつつ、少し緊迫感のない進行でした。 よくあるテレビドラマの中だるみという奴ですね? ここから終盤に向けて盛り上がるわけです。 楽しく、スイングしていくわけです。 総理大臣も引退すれば、じいちゃんだろ? というのは、まぎれもない事実です。 橋爪

続きを読む

笑顔は?

img_3291-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 熱い金曜日です。 金曜日はニコニコからワクワクでピカピカです。 ピカピカな金曜日がいい感じです。 ニコニコしてピカピカです。 笑顔が一番です。 笑顔が一番なのは、気持ちが伴っていること。 心がピュアなのが、笑顔の一番のアクセントです。 心から感謝して、心から楽しんで、心から喜ぶ。 これが大切です。 そのためには気持ちの切り替えが大切です。 妬みや嫉み

続きを読む

平昌オリンピック?

img_0693.jpg

実は、あまりリアルタイムで観ていません。 もちろん、メディアを通してですが… 実は、噂の羽生選手の舞いも観れていません。 スピードスケートも観てないな。 高梨選手のテイクオフも、スノーボードの竹内選手もどうなったのだろうか? カーリングもリアルタイムで自宅で眺めたわけでもありません。 何となく、観れていないのが事実です。 観ましたか? と言われて、結果は知っているが観てないよ? と答えることが多く

続きを読む

雪か?雨?

img_5155.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 雪が降るかもしれないと言われていた横浜ですが、横浜は雨でした。 冷たい雨というよりも、明るい雨とでも言っておきましょう。 始まりはいつも雨です。 えっ… と、一人でWEB上の漫才はお終いです。 最近、思うことがあります。 頑張れる人と頑張れない人の差はなになのだろうか? と思うことがあります。 一つの大きな要素は自信があること。 自信がある人は、始め

続きを読む

ネットの情報? メディアの情報?

img_4707.jpg

よくネットで調べたのですが? と言われることがある診察室の風景です。 さて、気になるのは、そのネットの情報は正しいのでしょうか? また、正しく解釈ができているのでしょうか? 実は、物事を正しく解釈するには、基礎知識というものが必要になります。 基本が理解ができて、応用の理解につながるのが学問というものです。 よくよく聞いてみると、ネットの情報は正しいかもしれませんが、それが、その人自身に当てはまる

続きを読む

明るい水曜日に!

img_2218.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 だんだんと夜明けが早くなってきました。 明るい朝になっています。 明るい昼間がいいですね。 明るい笑顔もいいですね。 明るい人生もいいですね。 明るいというのが大切です。 明るいということは希望とも言い換えられます。 希望を持つことが、生きていく上では力になります。 希望を持つこと。 生きていられることに感謝ができること。 つまり、自分自身の存在と、

続きを読む

今が一番幸せ?

img_9170.jpg

「人生100年の習慣」の中より… センテナリアンの方々にマインドの使い方に… センテナリアンとは100歳以上の元気な方々のことを言います。 こちらの本に登場するセンテナリアンの方の言葉に、今が、一番、幸せというマインドの持ち方があります。 過去もみらいも関係なく、いまという心境。 まるで、お釈迦様のような感じです。 お釈迦様も、当時としては、センテナリアンのような感じだったのかもしれませんが… 今

続きを読む