つなぐ…?
おはようございます。 今日も有難うございます。 気持ちのよい青空の金曜日。 冬空ですが、心は暖かくいたいと思う朝です。 木曜日は、動き回ることが多いのですが、ふとしたことに気がつくことがあります。 他の日に見ることのない風景や景色を見ることが関係しているのだと思います。 ふとした気づきや答えが浮かぶことがあります。 私にとっては、診療は大切なことなのですが、全てはつながっていると思うとのが木曜日の
おはようございます。 今日も有難うございます。 気持ちのよい青空の金曜日。 冬空ですが、心は暖かくいたいと思う朝です。 木曜日は、動き回ることが多いのですが、ふとしたことに気がつくことがあります。 他の日に見ることのない風景や景色を見ることが関係しているのだと思います。 ふとした気づきや答えが浮かぶことがあります。 私にとっては、診療は大切なことなのですが、全てはつながっていると思うとのが木曜日の
おはようございます。 今日も有難うございます。 気持ちのよい青空の木曜日。 冬は寒いかなと思うときもありますが、透きとおる青空を見ると、生きていて有難いなと感じることができます。 喜怒哀楽を感じられるのは、自分が生きているからです。 自分が有るからです。 人間の存在は、周りが有るから、自分も有るんですね。 縁起の思想ですね。 お釈迦様が感じ、導き出した答えです。 人は一人では生きられない。 これも
先日、発売になった大黒摩季さんのベストアルバムを聴くことが多い。 以前に、この場でベストアルバムを手に入れたと紹介しましたが… 何を思い、何を感じたのかは書かなかったので、少し、まとめて書いておこうと思います。 CDからiTunesに落として、聴くようにしている。 ほぼ、同世代の大黒摩季さんのベストアルバムは時代の流れを感じさせてくれる。 彼女の二十代から三十代始めの時の曲は、オンタイムでよく聴い
おはようございます。 今日も有難うございます。 小雨混じり、曇り空の水曜日の朝です。 午後からは雨が上がるとか? 今日もやりましょう。 整形外科、スポーツ障害、皮膚科一般、肩こり、腰痛、膝の痛みはおまかせください。 最近、階段を上がっていますか? 駅まで歩いていますか? 坂を歩いていますか? 実は、知らないうちに体力って落ちていることが多いんですね。 日常生活には支障がない状況でも、総合的な体力が
テレビ番組は、あまり観ないのですが「ドクターX 外科医 大門未知子」は、録画をして拝見しています。 世間が医療をどう観ているのか? 何を望んでいるのか? 気になるからです。 このドラマですが… やはり、ドラマです。 ありえない… だから、面白いし、受けるのでしょうね? ルブタンのハイヒール履きこなしながら、日常は、ジャージを着て、麻雀に勤しむギャプ。 しかも、それを米倉涼子さんが演じていること。
おはようございます。 今日も有難うございます。 冬らしい朝になってきましたね? 開けない夜はありません。 今日も目覚めに感謝です。 生きていることに感謝です。 さあ、始めましょう。 ペンだって、リンゴだって、パイナップルだって握れるんです。 人間ですからね? さあ、人間であることに感謝をして、楽しみましょう。 意識的に生きちゃいましょうね! それが人間です。 人間には可能性があります。 可能性を活
ちょっと前に公開されていた、こちらの作品。 DVDで鑑賞いたしました。 原作は既読なので、内容と流れと結末はわかっていたのですが、なるほどと思うことが多くありました。 受験勉強に限定しなくても、学ぶべきことが多い内容でした。 大切なことは、目標設定と目標を下げないこと。 そして、強力な応援団がいること。 親御さんであったり、塾講師であったりとか… この映画では主人公は、絶対に慶應義塾大学に行きたい
おはようございます。 今日も有難うございます。 冬晴れ明らかな青空です。 気持ちがいいですね。 やっちゃいましょうね! はいっ、やりましょう! そんな感じになりますね! 月曜日がうれしいと一週間が素晴らしくなりますね! 月曜日はニコニコワクワクでやっちゃいましょう! それがいいですね? 笑顔が元気を連れてきてくれます! いつでも笑顔でニコニコがいいですね! 笑顔で動ける体を楽しみたいですね? その
おはようございます。 今日も有難うございます。 冬らしい青空の日曜日。 気持ちがいいですね。 楽しいですね。 うれしいですね。 そう感じられることに感謝したい朝です。 日曜日には日曜日にしかできないこと、楽しめること、やりたいことを、やらさせていただきます。 昨晩は、久々に学生の時のホームグラウンドの渋谷の土曜日の夜でした。 忘年会というやつです。 土曜日の夜の渋谷は人だらけでしたね。 おじさんは
おはようございます。 今日も有難うございます。 青空の冬の土曜日の朝。 今日も始まります。 さて、忘年会シーズンがスタートしています。 いわゆる仲間であったり、おつきあいのある方、お世話になっているあの方々、友人たちとの懇親会ですね。 年忘れもいいのですが、大切にしたいのは、いまから、これからですね? 何をやろうか? できることは何かな? そんなことを考えたいのが忘年会ですね。 年を忘れて来年に向