9月最初の土曜日ですね?
おはようございます。 今日も有難うございます。 気持ちのよい青空の土曜日。 夏空を楽しめそうです。 楽しんでしまいましょう。 9月は、いろんなことを楽しめる時期です。 楽しもうと思うことが楽しみにつながります。 楽しもうと思っていることがありますか? 例えば、食事、運動、睡眠を楽しむこと。 これは健康につながります。 他にも心の健康につながる楽しみも持っていたいですね? 夏に忘れ物をしてしまってい
おはようございます。 今日も有難うございます。 気持ちのよい青空の土曜日。 夏空を楽しめそうです。 楽しんでしまいましょう。 9月は、いろんなことを楽しめる時期です。 楽しもうと思うことが楽しみにつながります。 楽しもうと思っていることがありますか? 例えば、食事、運動、睡眠を楽しむこと。 これは健康につながります。 他にも心の健康につながる楽しみも持っていたいですね? 夏に忘れ物をしてしまってい
以前にも書いたかもしれませんが、こちらを読みましたと言われることがあります。 その場、その時に、個人的に思ったことやお伝えしたいこと、お知らせしたいこと、自分自身の記録であったりとかすること。 そんなことを書き綴っています。 どなたかにも読まれるのかもしれない。 そう思いながら、書き流している部分もあります。 もっとも、ここに書いていることは私の全てではありませんし部分的なものです。 断片的なこと
おはようございます。 今日も有難うございます。 本格的に9月になりました。 朝夕は過ごしやすく、気持ちがいいですね。 秋を感じます。 運動の秋、スポーツの秋です。 寝たきりの約一割強が骨折が原因と言われています。 なぜ骨折をするのか? 骨が弱いこと。 転ぶから。 この二つが大きな要因です。 骨に関しては整形外科の専門医におまかせください。 特に閉経をされた女性の方は要注意です。 適切な治療を行えば
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ9月になりましたね。 お昼の暑さは夏そのものですが… 朝晩は過ごしやすくなりました。 秋という感じになってきています。 本日は木曜日。 お休みをいただいています。 整形外科、スポーツ障害、皮膚科一般、肩こり、腰痛、膝の痛みは明日のお越しをお願いいたします。 当院の公式Facebookファンページに、いいね!を有難うございます。 町のお医者さんの痛
先日、偶然にもスマスマを観た。 普段、ほとんどリアルタイムではテレビ番組はみない。 台風がやってくる予定だったので進路の確認でもしようかとテレビをつけたら話題のスマスマがやっていた。ゲストが柔道金メダリストのベーカー選手。母校の後輩でウエイトトレーニングで身体を作ったとの話を聞いていたので思わず見入ってしまった。 解散が決まってからの収録。 観るものの心境によって違って観えたようです。 そんなに仲
おはようございます。 今日も有難うございます。 台風一過で気持ちのよい青空が広がる横浜です。 思えば、八月も最終日です。 夏空で青空も、もう少しの間です。 楽しみながら水曜日を過ごしたいですね。 過ごしちゃいましょうね。 リオ五輪も終って、いまはパラリンピック。 そして、東京五輪です。 東京オリンピックのドラマが始まっています。 楽しみですね! 人生は経験を重ねるほどに、流れる時間が早くなります。
TPPが大筋で合意とされています。 TPPが本当に日本の国益に適うものなのでしょうか? 国というよりも資本家の立場が強くなるわけです。 ISD条項というところで、各国の法律よりも契約と条約が優先されることを明確に唄っています。 となると国際司法裁判次第でどうにでもなる可能性があります。 国益よりも資本家の利益が優先される。 まさに資本主義そのものなのですが… 本当にそれでいいのか? と思います。
当院では、今までもAGAの治療を行っていましたが… 新しい治療薬による治療の提案も始めています。 数ヶ月前に、新しい内服薬の発売がありました。それに伴い、新たな薬剤による提案も行っています。 効果には個人差があります。 なお、自費診療になりますので、ご留意ください。 副作用等の説明も必要になります。 詳しくは、直接、受診の上でご相談ください。 宜しくお願いします。
おはようございます。 今日も有難うございます。 台風がやってきています。 お昼近くに神奈川に近づいてくるとのこと。 夕方からは晴れ間も見えるとのこと。 お昼時の外出には注意が必要そうです。 当院は通常の診療を行います。 来院をされる際は、十分、ご注意の上で来院されてください。 お急ぎでなければ、夕方からの受診をおすすめします。 ただし、来院が重なると待ち時間が出るかもしれません。 整形外科、スポー
さて、昨晩、吉田沙保里さんの情熱大陸が放送されていました。 霊長類最強の女性と呼ばれてもいるようです。 まあ、イメージですよね? 人間、吉田沙保里を写していました。 さて、今回の銀メダルでどうするのでしょうか? 指導者か、それとも子どもを設けるのか、現役続行か… そんな選択肢でしょうね。 以前にくらべて、練習量が約3分の2とのこと。 疲れてしまうから、というようなことを言われていました。 腹筋のト