夏の思い出?

img_9935-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ夏を感じる日曜日の朝。 日曜日は熱くたっていいんです。 汗をかいても、着替えて、シャワーを浴びればね? ほら夏を楽しめます。 楽しみたい夏がやってきました。 熱いのが夏なんです。 楽しくて、うれしい夏の思い出。 実は、いまがいい時間だと思い出も楽しくて、うれしいものになるんですね? 時間はいまから過去に流れていくんです。 いまと、これからを大切に

続きを読む

曇り空の土曜日ですね?

img_9939-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 空が曇っている夏本番の土曜日。 夏休みもそろそろ本格的になりますね。 大人の夏休みもやってきます。 子どもと大人の夏休みが合わさると、それはもう?という感じですね。 楽しい夏休みはうれしい夏休みですね? さあ楽しみにしていることは何? あれっ、ないかも? そんな方は、今からでもいいので楽しみたいことを見つけたいですね? 見つけちゃいましょう! やりた

続きを読む

過去の記事

痛み止めが?

img_3285-1.jpg

いま、痛み止めが多くあるんです。 この数年間で、数多くの痛み止めが使えるようになりました。 その前は、有効的な痛み止めは数種類しかありませんでした。 この数年で、原因や状況に応じた痛み止めが選べるようになりました。 また、効果も期待できる薬剤になっています。 少し前までは、大雑把に書くと消炎鎮痛剤と麻薬性鎮痛剤の二種でした。 現在は、神経に働きかけるものや、慢性疼痛に有効な薬剤も出てきています。

続きを読む

夏本番です!

img_3562-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 青空がまぶしいぐらいの夏空です。 少し遠くを眺めると入道さんが元気ですね。 夏の空です。 夏を元気に楽しもう! そんな感じになっています。 過去には感謝。 みらいには希望。 いまは現実。 今できることを大切にしたいですね? 今日できることはなに?でしょうか? 今日やりたいことはありますか? さあ、みなさんの元気のお手伝いをさせていただきます。 一緒に

続きを読む

夏を楽しむには?

img_9983-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月らしい夏らしい朝ですね? 木曜日の青空はすっかり夏になっています。 おお、夏休みの青空だ! そんな感じですね。 空を見上げるとタイミングで入道雲が見れますね! 夏の風物詩です。 ゲリラ豪雨、爆雷豪雨も夏ならでのもの。 ほら蝉の鳴き声も聞こえてきますね。 蝉の鳴き声を聞くと、夏だな? そう思えますね。 熱い夏を楽しみ、乗り切るためには? 健康である

続きを読む

人生に引退は?

img_3395-1.jpg

人生に引退はありません。 やりたいことを多く持ちませんか? 自分が自分でできるやりたいこと。 これを多く持つことが重要です。 やりたいことがなくなった時点で人生は終わります。 やりたいことを明確にして、多く持つこと。 これが人間として生きるということです。 やりたいこと? 生きていること自体が、やりたいことです。 もちろん、仕事もやりたいことだといいわけです。 でも仕事だけでは駄目なんです。 勉強

続きを読む

変わる天気を?

img_2817-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月本番です。 少し変わりやすい天気です。 今日も雨が降るとか、夏の天気だとか… 熱さを楽しめますね。 夏は体も、天気も、心も熱く過ごしたいですね。 適度に気分転換をしながら、やりたいものです。 夏にやりたいことを意識しながら、夏を楽しみながら、過ごしたいですね。 熱い夏は、気持ちをコントロールしながら、楽しみながら過ごしたいですね。 楽しくするも、

続きを読む

医師になるには?

img_2158-7.jpg

昨日の仕事中に… 10歳のお子さんに聞かれました。 お医者さんになるにはどうしたらなれるんですか? そう聞かれました。 なんと答えようかと… 診療を終えて帰ろうと思ったらしいのですが、どうしても聞いておきたかったようです。 なりたいものがある場合は、どうしたらなれるのか? やっている人に聞くのが一番です。 子どもは純粋です。 私がうれしかったのは、私に聞いてくれたことです。 私のように仕事をしたい

続きを読む

雨と雷が・・・

img_2391-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 今日は、朝から激しい雨と雷さんで起こされました。 自然現象ですね。 梅雨明けしたはずなのに、そんなものです。 自然現象とはうまくつきあいたいものです。 ところで… 体調の変化ともうまくつきあいたいものです。 体調の変化は意外に気がつきにくいものです。 当たり前にできていたことができない。 何気ないことに苦労をするようになる。 そんなことで気がつくよう

続きを読む

千代の富士さんのご冥福を祈ります!

矢吹整形ロゴ

千代の富士さんが亡くなった。 ショックだ… 言葉にならないぐらい… 私と同世代の方は同じ思いだろう。 小学生の頃、無敵だと思っていた。 強靭な上手投げ。 素早く前みつを取る立ち合い。 忘れられない。 分厚い胸板にも憧れたもの。 私がウエイトトレーニングに目覚めて、今も続けているのは、千代の富士さんの影響も間違いなくある。 あの千代の富士さんが亡くなるなんて… 現役のときの全盛期の活躍を知る世代は、

続きを読む