産後には?
おはようございます。 今日も有難うございます。 出産は女性ならではの経験です。 整形外科的に産後によくある症状があります。 出産して間もない頃の腰痛。 よくあることですね。 腹筋と仙腸関節が緩んでいることで生じる腰痛ですね。 コルセットを着用すること。 もしくは、腹筋とストレッチを行うことで改善されます。 ただし、腹筋とストレッチは始めて続けなければ、効果が期待できません。 将来の腰痛を予防するた
おはようございます。 今日も有難うございます。 出産は女性ならではの経験です。 整形外科的に産後によくある症状があります。 出産して間もない頃の腰痛。 よくあることですね。 腹筋と仙腸関節が緩んでいることで生じる腰痛ですね。 コルセットを着用すること。 もしくは、腹筋とストレッチを行うことで改善されます。 ただし、腹筋とストレッチは始めて続けなければ、効果が期待できません。 将来の腰痛を予防するた
約二十年近く前ですが、大分県の別府という街の病院で勉強をしながら、お手伝いをさせていただいていたことがあります。 別府という街と、その病院で働く人たちとの交流は、何となくほのぼのとして暖かい気持ちにさせてくれましたね。 その後も、地方の病院での仕事と暮らしも経験しましたが、別府での暮らしは思い出が深いものがあります。 好きな土地、好きな思い出ということです。 なぜ好きになったのか? 人との交流も大
読んでます、と言われると照れてしまいます。 先ほどは、おつきあいをさせていただいている業者の方から、読んでいますとコメントをいただきました。 有難いですね! この場では、徒然と書かせていただいています。 医療のことだけではなく、マイトピックのことを書き綴っています。 情報の共有を通して、読まれた方の何らかのお役に立てれば幸いです。 ただし、あくまで、私の私見や体験がメインになります。 世の中のこと
膝の痛みの代表的なものは、変形性膝関節症という病名のものです。 膝関節の関節面の軟骨が損傷して消耗をしている状態です。 主に高齢者の方が多くなられます。 ただし、高齢者だけではありません。 半月板というところを怪我をされたり、靭帯が怪我で緩くなられている方は、高齢ではなくても、軟骨に負担がかかり、消耗と損傷につながります。 この場を見ている方は、比較的若い方が多いかと思います。 半月板の損傷や靭帯
おはようございます。 今日も有難うございます。 月曜日です。 日曜日に身体を痛めた方が、いらっしゃるのが多い月曜日です。 初来院の方の対応には時間がかかります。 待ち時間に関してはご留意ください。 比較的、午後の時間帯の待ち時間が少ない傾向です。 お時間に余裕がある方は午後の来院をおすすめしています。 向き合う診療を信条にしていますので、説明に時間がかかることは、ご理解をいただければ幸いです。 さ
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、運動日和です。 運動をやりましょう! 汗をかく気持ちよさを思い出してみませんか? 日曜日の運動習慣がいいんですね。 どの世代の方も汗をかくことを楽しんで欲しいですね。 実は、一番、運動の効果があるのが、十代ということになっています。 そこから継続して運動をする方が少ないのが日本の現状です。 続けることが大切なんですね。 どの世代からでもいいので
筋力トレーニングは、すんごいですよ! ちゃんと効果があるんです。 続けることで効果が期待できるんです。 腰痛には、腹筋のトレーニングと背筋のストレッチですね。 それと、ハムストリングス、つまり、太腿の裏側のストレッチです。 できれば、殿筋と大腿の筋力もあった方がいいんです。 膝の痛みの予防には、太腿の筋力と、ハムストリングスのストレッチが効果的です。 もし、トレーニングや運動の効果が感じられないの
あけびってご存知ですか? 小説などに出てくる食べ物です。 ああ、あの頃食べた、あけびが食べたい… というような表現をされることがありますね。 あけびとは何だろう? とお思いでしょうか? いわゆる木の実のことです。 昔、裏山や道端に生えていた木になっていた実を食べたと言われる高齢者の方は多いようです。 昔を思い出し… あの、あけびを食べたい… そう、懐かしく思い出す方も多いようです。 決して、美味と
先日、公開されたマイインターンを観てきました。 素敵な作品です。 久々のドラマとストーリーが感じられる洋画でした。 アクションやスリル系ではないハリウッド作品です。 ちょっと大人が楽しめる、いい作品ですよ。 主演がロバートデニーロ、そして、アンハサウェイと聞けば、いい作品かもと感じますよね。 期待を裏切りません。 72歳のデニーロが70歳のベンを演じ、32歳のアンハサウェイがお相手です。 デニーロ
あなたの心と身体にはビタミンが足りていますか? 心にも身体にもビタミンは大切なんですね。 特に、ビタミンCが大切です。 また、ビタミンB群も大切です。 ビタミンは、身体に留まっている時間が、一から二時間前後です。 ですから、小分けに摂るのが好ましいんですね。 B群もCも水溶性なので、余分なものは、おしっこで排泄されてしまいます。 ですから、多めに摂っても、さほど心配は要りません。 B群は代謝を上げ