連休明けは!
おはようございます。 今日も有難うございます。 連休明けの水曜日です。 連休明けは、時間の流れが早いんですね。 いまを大切にして過ごしたいですね。 さあ、今日もやりましょう。 整形外科全般、スポーツ障害、皮膚科一般はおまかせください。 横浜から皆さまの元気のお手伝いが、わたしと当院のテーマです。 スタッフ一同でお手伝いをさせていただきます。 本日も宜しくお願いいたします。
おはようございます。 今日も有難うございます。 連休明けの水曜日です。 連休明けは、時間の流れが早いんですね。 いまを大切にして過ごしたいですね。 さあ、今日もやりましょう。 整形外科全般、スポーツ障害、皮膚科一般はおまかせください。 横浜から皆さまの元気のお手伝いが、わたしと当院のテーマです。 スタッフ一同でお手伝いをさせていただきます。 本日も宜しくお願いいたします。
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、秋の連休第二弾が明けました。 まだまだ秋は続きます。 来月も連休はやってきます。 楽しみたいですね。 当院は本日より診療を再開します。 連休中に痛めた、肩、腰、膝、おまかせください。 専門医として適切な対応をさせていただきます。 秋は楽しいことが多くある季節です。 楽しいことを楽しく思える身体のお手伝いをさせていただきます。 今週も宜しくお願い
先日、とある患者様からお話をいただきました。 興味深く、また、考えさせられる話でした。 私の診療のスタイルは、お話を聞き、それに対応した診察を行い、検査をします。検査の結果で、治療法の提案をして、患者様と一緒に治療法を決定するスタイルです。 先日、川島なお美さんと北斗晶さんの主治医の先生の告知の仕方がブログに書かれていて、多くの意見があったようですね。お二方に対する治療方法の提案は、少し違ったスタ
先日、私の中では話題のくら寿司さんにうかがってきました。 数年はご無沙汰であったかもしれません。 最近は、スシローさんをメインにうかがっていた回転寿司です。 以前はかなり、ヘビーユーザーでした。 週に一回は行っていたかもしれません。 一人でふらっと入るのが、意外に良かったんです。 スシローさんが頑張っているという話に乗せられて、スシローさんの率が上がっていました。 久々に、くら寿司さんにうかがうぞ
今日から連休の方も多いかと思います。 スポーツの秋が本格的に始まります。 楽しみですね。 楽しむためには、体力が必要ですね。 体力は、運動を続ければ、どなたでも身につけることができます。 運動は、ただ続けるだけです。 怪我があったり、障害があったり、元来、体力が少ない方でも、ただやるだけで、いいんです。 できることから始めて、できることを続けるだけでいいんです。 この、連休を機会にスポーツを始めて
おはようございます。 今日も有難うございます。 連休前の金曜日は、いかがお過ごしですか? 身体のどこかに不安がある方、怪我をされた方、スポーツや運動をすることに不安がある方、皮膚のかぶれ等を心配される方。 整形外科、スポーツ障害、リハビリテーション、皮膚科一般、グッドエイジングの相談を受け付けています。 連休前に不安を解消しておきませんか? 保険診療がメインで対応しているために、待ち時間が出ること
秋が深まっています。 食が豊かになる秋になりました。 いま、自分の食のトピックは「松山あげ」です。 松山が好きな私ですが、松山に行ったときには、その存在を、あまり実感をしませんでした。 いま、横浜でも「松山あげ」が売れているようです。 馴染みのスーパーに置いてあり、松山あげの存在は知っていましたが、何だろうな?と思っていました。雑誌か何かのメディアで「松山あげ」を取り上げていて、点と点がつながり線
先日、NHKさんで、ラグビーの日本代表の監督のエディーさんのことを放映していましたね。 再放送でしたが、いい内容でした。 指揮官として感じること、学ぶことが多くありました。 態度を明確にすること。 現状に満足しないこと。 満足する環境にしないこと。 失敗を恐れない。 失敗の経験をしないでは成功にはつながらない。 結果が出たら、褒めること。 特長を知り、特長を生かすこと。 つまり個性を生かすというこ
少し前のカンブリア宮殿で西川産業さんが特集をされていました。 以前よりも布団の販売実績が下がっており、その窮地を救ったので、「Air」というマットと紹介していました。 いわゆる、以前の無圧敷布団を進化させたものと思えばいいのが、「Air」ですね。 実は、私も愛用しています。 寝返りが打ちやすく、寝心地がいいんですね。 身体に接触している部分が、なんとなく優しい感じがするんです。 おそらく、一世を風
ヒアルロン酸って、お化粧品ではないですね。 よくヒアルロン酸入りの化粧品って、クローズアップされますね。 本当は、関節内の注射が元祖です。 整形外科の医師としては、まあまあ、効果のある薬剤という感覚があります。 ちょっと効果がある感じ、という感覚です。 膝や肩の関節にお注射で注入します。 肩は中等度までの四十肩では効果が実感できることが多いですね。凍結肩、つまり、固まった状態でなければ、効果が実感