倫太郎先生も…?

IMG_9599.JPG

昨日、話を終わった直後は、今日の話はなんなんだ?と思っていましたが… 少し、振り返って、よく考えてみると制作サイドの方の意図が見えてきました。 なんだか、今までのお話の、全てのエピソードを少しづつ、話の中に織り交ぜたような昨日の話です。 各々のエピソードをバラバラに考えると、まとまらなくて、理解もしにくいなと思えます。 バラバラのエピソードをまとめる過程が、昨日の話とこれからの話になるのかと思われ

続きを読む

facebookのファンページも!

矢吹整形ロゴ

いつも、有難うございます。 こちらのブログにお越しいただき有難うございます。 当院のfacebookのファンページも開設しています。 ぜひ、そちらにいいねもいただければ幸いです。 右上の、facebookのロゴをクリックしていただくか、以下にリンクを貼りますので、宜しくお願いいたします。 宜しくお願いいたします。 https://www.facebook.com/yabukiclinic

過去の記事

「チャッピー」を観て・・・

IMG_9580-0.JPG

 観てきました。 いやあ、いい映画でした。 映画らしい映画。 そして、映画館でこそ、観ていただきたい作品です。現代映像技術の粋をつくした作品です。そして、設定もテーマも絶妙です。 エイターテーメントでありながら、リアル感も感じさせて今後の社会に対しての問題提起もしています。 まさに映画として、素晴らしい作品です。 数十年前ではあり得ない映像と物語です。 日本のファンも意識した演出は心にく

続きを読む

ヘルニアにMRIは?

IMG_8835.JPG

ヘルニアと診断されたときに、MRIが必要なのでしょうか? ケースバイケースということになります。 基本的には、MRIが必要、必然な場合は、経過を診ていて、症状が軽快せずに続く場合、もしくは悪くなっている場合です。もしくは、ヘルニアにしては、症状が典型的ではない場合などはMRIを撮っておいてもいいと思われます。または手術を前提としている場合はMRIを撮っておいた方がいいと判断されます。 経験がある先

続きを読む

素敵な運動会をお楽しみください!

矢吹整形ロゴ

おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、日曜日です。 日曜日には日曜日にしかできないことを、楽しみたいですね。 本日は、絶好の運動会日和です。 青空が心地よいですね。 やる気が出てきてしまいますね。 お父様もお母様もハッスルをしてしまいそうですね。 ですが、あまりハッスルをし過ぎるのも禁物です。 普段、運動をされていない方がウォーミングアップをしないで、ストレッチをしないで、急に運動

続きを読む

結果につながる高強度トレーニングを行うには?

IMG_8460.JPG

高強度トレーニングですが… まずは、始めて、続けることです。 これが、大切です。 さて、もっと大切なことがあります。 大事なことは、目的を明確にすることです。 人間は、弱い生き物です。 怠ける生き物なんです。 だからこそ、目的や目標を明確にすることです。 何のために、高強度トレーニングを行うのか? これを明確にしないと続きません。 もう一つ、ポイントを書いておきましょう。 大切なことは、目的や目標

続きを読む

「医師たちの恋愛事情」も締めくくりに・・・

IMG_9574-0.JPG

大切な人を守りたいから… 大切な人を守るために医者になった、と彼は語りました。また、大切な人ができたから、その人を守りたいと思うのも恋という感情なんだと表現もしていました。 そんな中で大切な人を守ることが人を傷つけることになることもあると表現をしています。本当に傷つけるのか? 何か行動を起こすと、何かが起きてしまうこともあります。周りが見えないと、自分の価値観だけで動けば、何かを傷つけてしまうこと

続きを読む

倫太郎先生、ピンチ?

IMG_6548-0.JPG

昨晩も、倫太郎先生にお会いしてお話をさせていただきました。 倫太郎先生、ちょっとピンチにさらされています。 今日は、人の記憶の話。 そして、心と脳の話。 脳と記憶の話。 脳神経外科の立場と精神科医では、アプローチが違います。 記憶が、いかに危ういものなのか、曖昧なものなのか、それでいて大切なものなのかを、同僚の方々の話を踏まえて、教えてくれました。 記憶と事実が、同じなのか? 記憶と事実を、どう折

続きを読む

全仏オープンの錦織選手の試合を観て・・・

IMG_7668-0.JPG

錦織選手、残念でした… 結果だけを見ると、負けは負けなんですね。 昨晩、最初から最後まで、観させていただきました。 最初の2セットは、相手にほとんど支配されていました。 もう、寝ようかと思った時に、観客席の電光掲示板が風で外れて試合が中断されました。 この試合は、あの中断が、演出に、ひと役、買っています。 それまでは、圧倒的に不利だった錦織選手でした。ミスも目立ち、ツォンガに押され気味でしたね。

続きを読む

パンピングアイアン

IMG_9551-0.JPG

先週、神戸で、日本整形外科学会の総会に参加してきました。 せっかくの日曜日でしたので、ついでに神戸三宮のゴールドジムでトレーニングをしてきました。以前より、神戸にゴールドジムがあるのは存じていました。 三宮のゴールドジムのモニターで、パンピングアイアンが流されていました。 パンピングアイアンって、ご存知ない方が多いかもしれませんが、かのシュワちゃんを中心にした、ボディービルコンテストに向かう人びと

続きを読む