恩師に…

矢吹整形ロゴ

おはようございます。 今日も有難うございます。 9月3日の日曜日です。 今日は恩師を偲ぶ会があります。 医局が主催の偲ぶ会です。 恩師には手取り、足取り、教えていただいたということはありませんでしたが… 見て、接して、同じ時間を共有して学ばさせていただきました。 同じ時間と同じ空間で過ごすことから、学ばせていただいたと思います。 もっと長く生きられる… 永遠に生きられるのでは? と思ってもいました

続きを読む

3ヶ月で?

img_3803.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 9月2日の土曜日です。 本格的に9月になってきた感じがします。 そして、9月といえば… 秋です。 暦の上では、立秋で秋になっています。 そして、お彼岸もあります。 暑さ寒さも彼岸までとは言いますが… 秋には秋の楽しみや、それ以外のものがありますね。 約3ヶ月ごとに季節は移ります。 3ヶ月、されど3ヶ月です。 3日、3週間、3ヶ月、そして3年… 3ヶ月

続きを読む

過去の記事

9月ですね?

img_7273.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 9月1日の金曜日です。 今日は何の日? 学校が始業式の日というのは横浜です。 そして、学校では避難訓練が行われているところも多いようです。 どうして? 実は関東大震災があったのが、100年前の9月1日だったとのことです。 実は、当院があったところは、関東大震災の前は、公共の施設があったところと聞いています。 震災で施設が倒壊して、一般に開放をして、商

続きを読む

明日から?

img_6684.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月31日の木曜日です。 明日から9月です。 ということで、8月に忘れ物をしないようにしたいですね。 木曜日ということで休診日ですが… 休診の日にしかできない仕事もあります。 ということで、月末月初のお仕事をさせていただいています。 診療だけをしたいところなのですが… 町の開業医は、診療だけでクリニックを続けられるのではなく、診療を行うため、続けるた

続きを読む

宿題も?

img_1575.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月30日の水曜日です。 学生さんの夏休みも、あと少しですね。 夏休みの宿題もラストスパートでしょうか。 追い込みという言葉もありますが… できれば、追い込まないのがいいようです。 日常を日常らしく過ごすのがいい感じです。 スパートをするよりも… 兎と亀の話を思い出しますね。 無意識にZONEに入れるのか? というと、そう簡単にZONEに入れるわけで

続きを読む

現場は?

img_7351.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月29日の火曜日です。 8月もカウントダウンです。 大人の絵日記ではないのですが… 聞くよりも見ることでわかることがあります。 だんだんとメディアにも話が流れなくなってきていることで… 2011の話ですね。 東日本大震災での福島第一原発の話… 映画や配信ドラマや書籍で得られる情報よりも… やはり、現場や現地に行ってみて、直接、感じることでわかること

続きを読む

聞くより?

img_6520.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月28日の月曜日です。 今週も元気に元気のお手伝いをさせていただきます。 宜しくお願いいたします。 8月もあと少しになりました。 8月に忘れ物をしないようにしたいですね。 夏の絵日記の宿題を思い出すことがありますが… 大人の絵日記が、SNSだったりするのでしょう。 文章だけでは伝わりにくいことも… 絵に描けば伝わりやすくなることもあります。 ただし

続きを読む

習うより?

img_7187.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月27日の日曜日です。 お休みをいただいています。 夏休みのひとときに… 習うより慣れろという言葉を思い出しました。 練習をして、正確にコントロールしながら… できることをすること。 ふと思ったのですが… 何をコントロールするのか? 体の動きであったり、言葉であったり… 習慣であったり… 感情であったり… コントロールをすること? 調整をすること…

続きを読む

眠るときは?

img_0615.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月26日の土曜日です 熱さの中で元気に過ごすためには? 眠りが必要です。 よく眠るために大切なこと? 重要なことは? 眠る環境です。 夜は眠る時間です。 ということで、まずは眠る場所は暗くすることです。 明るい環境は、目をつぶっていても、実は脳に刺激が入っています。 そのために部屋は暗くすること。 明かりは消して… テレビも消すこと。 スマートフォ

続きを読む

年齢に応じて?

img_6847.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月25日の金曜日です。 まだ夏です。 夏を楽しみながら、夏にやり残しがないように… そんなことを思います。 運動ですが… やったほうがいいのですが… 年齢に応じた運動をやりたいですね。 また、関節には負担をかけないように運動を行いましょう。 具体的には、関節の軟骨や関節の周囲の腱の付着部に負担がかからないように行いたいですね。 また、神経に負担をか

続きを読む