夏に?
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月7日の水曜日です。 6月は、雨と紫陽花と初夏です。 熱くなれるのがいい感じです。 季節を感じ、生きていることを感じられることが、いまを生きている感じです。 汗をかいて、体の動かせて、心臓の鼓動を感じ、息が吸えて、お水をいただける有難さがあります。 この時期、動きやすいのがいい感じです。 夏に向かって… 今年の夏は何をしようか? そんなことも思うこ
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月7日の水曜日です。 6月は、雨と紫陽花と初夏です。 熱くなれるのがいい感じです。 季節を感じ、生きていることを感じられることが、いまを生きている感じです。 汗をかいて、体の動かせて、心臓の鼓動を感じ、息が吸えて、お水をいただける有難さがあります。 この時期、動きやすいのがいい感じです。 夏に向かって… 今年の夏は何をしようか? そんなことも思うこ
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月6日の火曜日です。 いつまでも動ける体のために? 筋力の保持と心肺機能を保持することが大切です。 トレーニングの効果としては? 筋力アップのためには? 高負荷のトレーニングが効率的であることがわかっています。 ただし、高負荷のトレーニングは効果もありますが、関節周囲にも負荷が大きくかかり、障害を引き起こすこともあります。 低負荷で高回数でのトレー
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月5日の月曜日です。 最近、フィットネスブーム、トレーニングブームです。 以前とは違って、ジムが身近な存在になっています。 フィットネスジムであったり、トレーニングジムであったり、また、パーソナルジムであったり、コンビニエンスジムも、ちまたで多く見られるようになってきました。 また、YouTubeなどで、トレーニングを売りにする動画をあげていらっし
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月4日の日曜日です。 日曜日には日曜日の過ごし方があります。 お休みならではの過ごし方がありますね。 大人の日曜日、そして、こどもの日曜日、若い世代の日曜日。 ひとそれぞれの日曜日がありますね。 こんなことを書きながら、何をしようかと思う日曜日の朝です。 おつきあいを有難うございます。 日曜日にやりたいことがあると? 実は一週間が早く過ぎますね。
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月3日の土曜日です。 ふと、横浜の人口がどれぐらいなのか? 気になりました。 市の統計を調べてみました。 横浜市全体で、377万人。 ちなみに地元磯子区が16万人。 お隣の南区は19万人の人口とのことです。 多いと思われたでしょうか? ちなみに、川崎市が150万人。 そして、神奈川全体が922万人とのこと。 東京都は1400万人です。 さて、地球の
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月2日の金曜日。 6月と言えば? 紫陽花の季節です。 紫陽花は、開花の息が長い植物です。 梅雨の季節の中… ちょっとした清涼剤になります。 土壌の性質で… 違った花の色が楽しめます。 6月は紫陽花が楽しめるのが素敵ですね。 楽しみましょう! 6月を!
おはようございます。 今日も有難うございます。 6月1日の木曜日です。 月が変わりました。 6月と言えば? 祝日がない6月です。 そして、夏至になるのが6月です。 6月21日の水曜日が夏至です。 日が長くなり、夏になってきたと感じられるのが6月です。 6月だから、明るい昼間を楽しめます。 明るい生活を楽しみましょう。 楽しむために必要なのが? 元気な体と思いです。 そこに思いがあることが大切です。
おはようございます。 今日も有難うございます。 5月31日の水曜日です。 今日のお話は? 使い過ぎに注意、と書きておきます。 整形外科の専門医らしいことを話題にします。 骨や関節の軟骨、背骨の間の椎間板、筋肉の端の腱の部分や神経は、ある程度以上の刺激が加わると、傷ができてしまい、元に戻ることはありません。 ある程度以下の刺激であれば、可塑性と修復力が働き、元に戻ります。 昨今の少年野球やプロの分野
おはようございます。 今日も有難うございます。 5月30日の火曜日です。 以前にコーヒーのリラックス効果と抗酸化作用に関して書かせていただきましたが… よく眠ることと運動の習慣化も気持ちの安定化には大切なことです。 運動の習慣化が体力アップはもちろんのこと、気持ちの安定にもなることがわかっています。 運動を習慣化することで、メンタルの不調が整うことがあることは統計的にもわかっています。 ただし…
おはようございます。 今日も有難うございます。 5月29日の月曜日です。 「聖域 サンクチュアリ」の快進撃が止まりません。 ドラマ仕立てにはなっていますがドキュメンタリーのようなリアル感のある映像から臨場感が感じられるのだと思います。 ドラマの部分やストーリー、そしてダークな一面の表現に関しては賛否両論もあるでしょう。 が… 出演をされた俳優の方々の肉体改造の結果の、リアリティに溢れた相撲の場面、